©BANDAI CO., LTD.2006 All Rights Reserved.

MGのガンダムアニメカラーVerとOYW

MGのガンダムアニメカラーVerとOYWはどこが違うんですか?

投稿者:匿名

(答えをみるには、この記事の右下にある日付をクリックしてね!)

右足が二本?

MGのエールストライクを作っていたら、右足が二本
できてしまいました。不良ですか?

投稿者:匿名

(答えをみるには、この記事の右下にある日付をクリックしてね!)

“かぶり”とは?

プラモデルの塗装で“かぶり”という状態があるそうですが、
どういう状態ですか?

投稿者:匿名

(答えをみるには、この記事の右下にある日付をクリックしてね!)

HGUCのガンダムのつのについて

HGUCのガンダムを買いましたが、ガンダムのつのは
もっととがっていると思います。

投稿者:匿名

(答えをみるには、この記事の右下にある日付をクリックしてね!)

フレームパーツの塗装について

MGのフレームパーツを塗装したいのですが、塗装をすると
ボロボロとくずれてしまうと聞きました。
塗装することは出来ますか?

投稿者:匿名

(答えをみるには、この記事の右下にある日付をクリックしてね!)

ガンプラのタッチゲートって?

ガンプラのタッチゲートってなんですか?

投稿者:匿名

(答えをみるには、この記事の右下にある日付をクリックしてね!)

スナップフィットってなんですか?

プラモデルの「スナップフィット」ってなんですか?

投稿者:匿名

(答えをみるには、この記事の右下にある日付をクリックしてね!)

HGUC、MG、PGとは?

HGUC、MG、PGとはどういう意味ですか?

投稿者:匿名

(答えをみるには、この記事の右下にある日付をクリックしてね!)

定額小為替に名前や住所を書きますか?

定額小為替に名前や住所を書きますか?

投稿者:匿名

(答えをみるには、この記事の右下にある日付をクリックしてね!)

自分の名前と住所

部品の注文の時、自分の名前と住所はどこに書けばいいですか?
投稿者:匿名

回答
封筒の裏面にお名前、ご住所を忘れずにお書きください。
(相談センターからの回答)

返信用封筒について

部品注文を送る際は返送用封筒も入れますか?
投稿者:匿名

回答
返信用封筒の同封は必要ありません。
(サンダーライガー)

発送用の資材は弊社にてご用意させていただきますので、お送りいただく必要は
ございません。
(相談センターからの回答)

部品注文の在庫がないとき

部品注文を送りましたが、在庫が無い場合は入荷し次第送ってくれますか?
投稿者:匿名

回答
部品の在庫切れの場合は、一旦返金になります。
(サンダーライガー)

恐れ入りますが、ご注文をいただいた時点で、在庫が無い場合は注文をお返しをさせて
いただいております。
(相談センターからの回答)

バズーカの部品の注文

部品注文でバズーカの部品がほしいのですが、「バズーカの部品」と書けば大丈夫ですか?
投稿者:匿名

回答
パーツ注文の場合「バズーカの部品」だけでは注文は出来ません。シリーズの名称
(HGUCやMG)、商品名、部品番号、必要個数の記入が必要になります。
(サンダーライガー)

誤って部品をお送りしてしまう可能性がございますので、部品の記号と番号をお書き
くださいますようお願い申し上げます。
(相談センターからの回答)

定額小為替の宛名

部品注文の際用意する、定額小為替の宛名のところはどうしたらいいですか?
投稿者:匿名

回答
無記名でお願いします。また、ミシン目のところを切り取られますと為替として使用できなく
なってしまいますので、郵便局から頂いたそのままの形で注文封筒に同封してください。
(相談センターからの回答)

MGストライクフリーダムガンダムエクストラフィニッシュバージョンについて

MGストライクフリーダムガンダムエクストラフィニッシュバージョンに別売りのガンダムデカールを
貼ってもいいですか?
投稿者:匿名

回答
ガンプラには特に決った作り方は無いので、自由な発想で作って良いかと思います。
(サンダーライガー)

自分がそれをしたいのであれば、やればいいと思います。キャラクターキットには、明確なルール
というのが存在しないので自分が楽しければ、それが一番です。
(平尾謙一)

お客様のご随意でお楽しみください。弊社ではエクストラフィニッシュはエクストラフィニッシュ
として、組み上げただけでも見栄えのする仕様で商品を展開しておりますが、その後の
プラスアルファはお客様の責任のもとで行なって頂ければと存じます。
(相談センターからの回答)

HG 30thガンダムのキットについて

HG 30thガンダムのキットのガンダム本体は一般バージョンと潮風公園バージョンで
成形色は違いますか?
投稿者:匿名

回答
成形色は一緒です。しおかぜ公園版には台とアムロのフィギュア、一般バージョンでは武器と
盾が付属品として付くところが違います。また、パッケージ、取扱説明書、値段も違います。
(相談センターからの回答)

通常形態とリペア形態について

MGガンダムエクシアの”イグニッションモード”を買えば通常形態とリペア形態の両方を
再現できるのですか?
投稿者:匿名

回答
どちらか一方の組み立てしかできません。どうしても再現したい時は、イグニッションモードと
通常版の両方を買うしかないと思います。ちなみに、僕はイグニッションモードでノーマル
(こちらは完成)を作製して、通常版でリペアを再現するつもりです。
(ティエレン好き)

出来ると言えば出来ます。しかし、ノーマルかリペアの選択制なので一個だけ買っても
両方は再現できません。
(hikaru)

イグニッションモードでは、通常形態とリペア状態どちらかを選択して組立いただく商品仕様と
なっております。組立後、通常からリペアまたは、リペアから通常形態への組み直しは部品
破損の原因となりますので、ご注意下さい。
(相談センタ-からの回答)

王平は出ませんか?

王平は出ませんか?
投稿者:あ

回答
BB戦士「三国伝」シリーズのラインナップについてのお問合せかと思われますが、
現在のところ発売の予定はございません。
(相談センターからの回答)


ABS関節について

ABS間接も、磨耗してヘタる事があると、模型雑誌で見ましたが……。
投稿者:ベータプロ

回答
仰るとおり、PS部品同様にABSパーツも繰り返しの動作により嵌合部が摩滅し、緩み等が
発生する場合がございます。
(相談センターからの回答)

外国からの部品注文

ガンプラのパーツの注文についての質問ですが、「こっちが外国から部品注文カード、代金
などを貴社に郵送して、パーツを日本在住している友人にを送っていただく」、という形で
申し込んでもいいですか?
投稿者:マイル

回答
配送先が国内であれば、ご注文はお受けすることは可能です。しかしながら、弊社では
原則として日本郵便様でお取扱いただいております「定額小為替」と切手にてお代を
頂戴しております。日本国内にご友人がいらっしゃるようでしたら、為替・切手のご購入を
含めご注文自体をその方にご依頼いただいた方が間違いないかと思われます。なお、
書留等管理番号の付かない郵便物につきましては、弊社到着までの郵送中の
紛失等への補償は致しかねますので、ご了承下さい。
(相談センターからの回答)

ペラモデルの販売について

”ペラモデル”という商品がHPに掲載されていましたが、7月からの先行販売はリストに出ている
お店以外の予定はないですか?また、9月からの本販売はどういったお店で買える様に
なりますか?
投稿者:匿名

回答
現状、先行販売させていただく予定のお店様はリストに掲載されている店舗様のみとなって
おります。本販売で取扱いただけるお店様につきましては、現在未定となっております。
先行販売いただける店舗様でも、品切れとなる場合がございますのであらかじめご了承下さい。
(相談センターからの回答)

ユニコーンガンダムのほかのMSの商品化

ホビーショーでHGUC「クシャトリア」が参考出品されていましたが、ユニコーンガンダムが
映像化されたら、他のMSも商品化されますか?
投稿者:匿名

回答
現在のところ、10月発売予定となっている「クシャトリア」ですが、他のユニコーンシリーズの
プラモデル商品化については未定となっております。プラモデルではございませんが、
塗装済み完成品として「S-HCM Pro」シリーズでユニコーンガンダムの発売も予定
されております。映像化も決定しているので、今後のラインナップにご期待下さい。
(相談センターからの回答)

エコプラはどこで買えますか?

エコプラという商品は、ホビーセンターの見学でしか買うことができませんか?
投稿者:匿名

回答
イベント期間中だけですが、お台場の潮風公園でも購入出来ます。
(サンダーライガー)

原則として見学記念商品として、静岡のバンダイホビーセンターでのみ販売させていただいて
おります。しかしながら今回開催されている”GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト”では、
エコロジーをテーマとしていますため、一部商品を会場にて販売させていただいております。
(相談センターからの回答)


香港への発送について

香港に駐在しており、たまに日本に戻ってきます。今は東京にいますが、お願いすれば
香港へ部品を送ってもらえますか?
投稿者:匿名

回答
本サービスは日本国内限定とさせて頂いております。日本国内にいらっしゃるのであれば、
部品通販をご利用いただけますが香港などの外国ではその様な対応はできておりません。
東京にお住まいであればそちらの住所をご記入頂ければそちらにお送り致しますが、
弊社では受付から発送・到着まで現在10日程かかっておりますので注文品をお受け取り
頂けるかどうか、ご勘案の上、お申し込み頂戴出来ればと存じます。
(相談センターからの回答)


MGエクシア・イグニッションモードと通常版について

MGエクシア・イグニッションモードを1個買うのと、MG通常版にスペシャルパーツを通販で
購入するのではどららが割安ですか?
投稿者:匿名

回答
エクシア・イグニッションモードを買う方が得だと思います
( か)

断然イグニッションモードがお得だと思います。ブログ等でも同じ質問がありましたが、
部品注文した方が高くついちゃう様です。なによりメッキの輝きは今だとなかなか
出すのが難しいですよね。
( ASAHII@ )

イグニッションモードを買うほうが、割安だと思います。現在、通常版よりもイグニッション
モードのほうが、安くなっているショップが多いです。パーツが欲しいのなら、後者もあり
かもしれませんが…
(匿名)

部品通販はお客様が部品を遺失・破損された際の救済サービスとして展開させて頂いて
おります。一つ一つスタッフが手作業で必要な部品を集めてご注文の品物をお送りして
いますので、手間や送料のかかる分、通販でお求めになられた方が割高になると
思います。
(相談センターからの回答)

スライドデカールの剥がれ

スライドデカールが剥がれてきたのですが・・・
投稿者:匿名

回答
おそらくデカールの糊が無くなっているので、マークセッターというマークソフターに糊の成分が
入っているツールがあるのでそれを使用するといいですよ。
(平尾謙一)

スライドデカール用の接着補助剤を塗布して、乾かしてから、トップコートなどで、コーティング
すると、剥がれにくくなります。
(相談センターからの回答)

スライドデカールの気泡

スライドデカールに気泡が残ってしまったときはどうすればいいのですが・・・
投稿者:匿名

回答
マークセッターを塗ってから、鋭い針やナイフで気泡を突いて見えないくらいの穴を開けてやり、
綿棒等でそっとならせば、乾いたときには気泡は無くなってしまいます。
(すな)

そういう場合は、気泡の部分に針で穴を開けて空気を抜いてあげるといいです。
(平尾謙一)

針で穴を開け、デカール軟化剤で馴染ませれば大丈夫かと思います。
(サンダーライガー)

素人の答えかもしれませんが・・・裏のパーツがキズつかないようにデザインナイフなどで気泡の
ところに小さな切込みを入れ、そこからマークセッターなどを塗ればいいかと思います。
(アッガイたん)

デカールの気泡の部分に、針で小さい穴を開けて、マークソフターを少し染み込ませると、
しわくちゃになりますが、触らすに乾かしましょうね!溝の上に貼った場合も同様です。
(ベータプロ )

気泡の部分に針などで穴を開けて、その上から、スライドデカール用軟化剤を塗布して、
綿棒などで、押さえて密着させます。
(相談センターからの回答)

デカルチャーデカールについて

デカルチャーデカールで段差のあるところが上手く貼れないのですが・・・
投稿者:匿名

回答
そういう場合は、段差になる部分あるいは、なりそうな部分に、思い切ってカッタ-を入れて分割
してあげるといいかもしれません。
(平尾謙一)

デカール軟化剤を使用すると良いかと思います。
(サンダーライガー)

段差のあるところでは、デカールを緩めにしておき、そのあと、スライドデカール用軟化剤を
塗布すると、比較的上手く貼れると思います。
(相談センターからの回答)

ガンダムミュージアムの再開

ガンダムミュージアムの再開はないですか?
投稿者:匿名

回答
現状、ガンダムミュージアムの再開の予定は未定です。千葉県松戸市で開館していた
ガンダムミュージアムは別称・モビルスーツミュージアム(MSM)として、現実世界の
中で宇宙世紀の世界を体感できる博物館としてお楽しみ頂きましたが、2009年8月末
までお台場潮風公園で公開されている18mの1/1ガンダムも現実としてガンダムを
体験出来るものと思いますので、もしよろしければ展示期間中にこちらもご覧頂ければと
存じます。
(相談センターからの回答)

MGのキャンペーン

今夏MGのキャンペーンはないですか?
投稿者:匿名

回答
現在のところ、弊社でのMGキャンペーンの予定はございません。今夏のキャンペーンといたし
ましては、HGUCシリーズにて、30周年を記念して先着30万人様に「特製ノート」プレゼントを
実施しております。全6種のデザインを用意してございますので、この機会に是非ご入手ください。
(※キャンペーン品は先着でのプレゼントとなりますので、あらかじめご了承下さい。)
(相談センターからの回答)

工場見学の申し込みについて

工場見学はホームページでしか申し込めないのですか?
投稿者:匿名

回答
現在、月に何回かご案内している部分はホームページのみでのお申し込みになります。但し、
本年5月にパブリックビューイングとしてホビーのまちしずおかの一貫として中旬の土日に
一部見学可能とさせて頂いたりした部分もございますので、一般公開可能なタイミングの
近くになりましたら、ご案内申し上げる事は出来るかと思います。但し、今後の予定は
未定です。
(相談センターからの回答)

部品注文をまとめて発送

部品注文を先週・今週と2回に分けて送ったのですが、まとめて送ってもらえますか?
投稿者:匿名

回答
弊社では受付手紙一通を一件の注文として対応しているため、複数の注文書をこちらで
取りまとめて1つにすることはできません。
(相談センターからの回答)

HGUCシリーズがもうすぐ100体

HGUCシリーズがもうすぐ100体になると思いますが、なんというMSになりますか? 
また、何か記念となるキャンペーンは行いますか?
投稿者:匿名

回答
HGUC100体目は「GUNDAM BIG EXPO」で公開予定ですので、今しばらくお待ち下さい。
また、現状特にキャンペーンは予定しておりませんが、HGUCキャンペーン第二弾を実施中で
ございます。
(相談センターからの回答)

MGシリーズNO.について

MGの100体記念で∀ガンダムが出ましたが、MGシリーズNO.が分かりません。HPなどに
掲載されているのでしょうか?
投稿者:匿名

回答
特にHPには掲載しておりませんが、2007年春にキャンペーンでお配りした小冊子
「MG ARCHIVE]に NO,1~99までを写真付きで掲載したことがございます。
(相談センターからの回答)

バンダイホビーセンターの見学の販売商品について

バンダイホビーセンターの見学について、エコプラ等を売っている話を聞きましたが、専用ガンプラ
以外に欲しいお土産、僕ならお菓子ですが皆さんはいかがですか?
投稿者:匿名

回答
現在、エコプラ、Tシャツ、エプロンなどの商品を見学いただいたお客様向けに販売をさせて
いただいております。みなさまから「こういった商品が欲しい!」などご要望をいただけましたら、
これからのラインナップの参考とさせていただきますので、ぜひご意見をお聞かせください。
(相談センターからの回答)

エコプラの楽しみ方

エコプラを購入した方に質問です。どのように楽しんでいますか?自分はもったいなくて
作れません。作るのであれば素組み?塗装?
投稿者:匿名

回答
本商品は、ホビーセンターの見学記念の限定商品となります。コレクターの方は、組み立てずに、
お持ちの方が多いと思われますが、組み立てて、楽しんでいただくことも、お客様の楽しみ方の
ひとつでございます。また、成形色は、黒一色になっており、限定商品となりますので、塗装
されるより、そのままお楽しみいただくのがよろしいかと思われますが、どちらにいたしましても、
楽しみ方は様々ですので、お客様ご自身でお楽しみいただいております。
(相談センターからの回答)

1000人問答におくる問とは?

初めて1000人問答に投稿します。1000人問答自体に質問としてどのような問を送れば
良いのでしょうか?バンダイ以外の問でもOKではないですよね?
投稿者:匿名

回答
ホビーサイトのHPですのでホビー事業部商品に関係する問い合わせならば基本的に何でも
OKです。他社商品や作品に関してはご遠慮ください。なお、すべての問合せにお答えできる
とは限りません。予めご了承ください。
(相談センターからの回答)

ペラモデルはPCが無いと楽しめない?

ペラモデルはPCが無いと楽しめないのでしょうか?携帯の写メでバンダイに送ったらシールとかを
送ってくれるサービスは無いのですか?
投稿者:匿名

回答
ペラモデル本体だけでも楽しむ事はできますがオリジナルなモデルを作成するためには自分で
製作したシールをご利用いただくとより一層楽しむ事ができると思います。そのためには
画像加工とシール印刷ができるペラモメーカーが必要になりますのでPCが必要になります。
なお、現状ではお客様の個人情報ともなる写真等の取扱いに対するセキュリティの問題から
印刷サービス等は行っておりません。ご了承ください。
(相談センターからの回答)

質問はどこにすればいいですか?

RX-78-1はHGで発売してくれないのですか?欲しいんですが旧キットだと可動域や成型色とか
あれなので。こういう質問はどこに書けばいいの?
投稿者:ライザーハロ

回答
お電話やお手紙等をご利用いただきバンダイ静岡相談センターまでお送りいただいて結構です。
但し、必ずお返事をお送りできるとは限りませんし実現の有無に関してもお約束できませんことを
予めご了承ください。
(相談センターからの回答)

ペラモデルって?

ペラモデルってなんですか?教えてください。
投稿者:ガンダムez-8

回答
「ペラモデル」は、平面型の人形に、デジカメで撮った写真を貼って、人形を作るキットです。なお、
デジカメで撮った写真は、インターネット環境のあるPCで、専用ソフトをダウンロードして
加工します。お気に入りの1体を作って楽しむキットです。
(相談センターからの回答)


ペラモデルの購入法

ペラモデルの先行が始まりますが、お店のリストを見ても近くにありません。どうしても購入したい
のですが良い方法がありますか?
投稿者:匿名

回答
東京おもちゃショー2009のパブリックデイ7月18日(土)より先行発売が開始されたペラモデルに
沢山のお問合せを頂いております。本発売は9月を予定しておりますが、現在の先行販売している
店舗に於いて、通信販売を実施しているお店がございます。現在こちらの方に情報が入っている
店舗として、「ヤマシロヤ」様、「東急ハンズ」様となっており、どちらの店舗もお店のHPよりご確認
できます。詳細は、店舗のWEBをご確認して頂ければ幸いです。
(相談センターからの回答)


部品注文の定額小為替以外の支払い方法

部品注文は定額小為替以外の支払い方法はありませんか?
投稿者:匿名

回答
現在、郵便での部品注文におきましては、定額小為替と定額小為替の金種外の端数は切手で
お願いしております。また、部品注文自体の方法としては、プロショップでの「パーツステーション」
取り扱い店でのお申し込みができます。全ての商品ではございませんが、ホビーサイトでの
WEB部品注文もございます。支払い方法も定額小為替以外のありますのでご利用いただければ
幸いです。
(相談センターからの回答)

ガンプラの商品化の順番

ガンプラの商品化の順番は、TVシリーズ順ではないようですが、商品にするMGはどのように
決めてますか?
投稿者:匿名

回答
ガンダムは30年にわ、たって様々な番組、メディアで継続されており登場するMSも多岐に
渡っております。メディア環境、ユーザー様の声等様々な内容を加味し商品化を決定して
おります。
(相談センターからの回答)


プロショップはガンプラ専門店?

プロショップをガンプラ専門店ですか?欲しい商品は何でも買えますか?品揃えは?
投稿者:匿名

回答
バンダイプロショップはガンプラ専門店というわけではありません。ガンプラマイスターと呼ばれる、
定期的にバンダイの講習を受けているガンプラの専門家がいるお店です。ガンプラ以外の模型を
置いているお店も多いですし、家電量販店の玩具コーナー等でもプロショップに登録している
お店はあります。品揃えもお店によって違うので、直接行ってみるといいですよ。
(すな )

プロショップと言っても、完全なガンプラ専門店ではありません。車、飛行機、戦車等も扱って
います。品揃えに関しては各お店によって違いますので、いろんなお店を歩いて回るのも
良いかと思いますよ。
(サンダーライガー)

プロショップとはバンダイホビーの公認ガンプラ取扱店でございます。(ガンプラ専門のお店とは
限りません。)各店には「マイスター」と呼ばれる店員さんがいらっしゃり、新商品の情報や
映像に出会えるチャンスもたくさんあります。なお、品揃えや在庫等についてはお近くの
プロショップ登録店様にお尋ねくださいますようお願い申し上げます。
(相談センターからの回答)


プロショップについて

プロショップに行くとガンプラの作り方を教えてもらえるんですか?
投稿者:匿名

回答
マイスター制度により各ショップにマイスターと呼ばれる方がいますから、いろいろアドレスを
受ける事は可能かと思います。
(サンダーライガー)

ガンプラに詳しい、「ガンプラマイスター」がお店におります。作り方についてご質問いただくと
模型製作のアドバイスを聞くことができるかと思います。
(相談センターからの回答)


パーツステーションで注文した場合の支払い

パーツステーションでパーツを頼んだ場合も定額小為替払いですか?
投稿者:匿名

回答
私が使ってるお店は現金払いでしたよ。
(津 )

店頭でのお支払いは、現金でお支払いただけます。ご利用いただければ幸いです。
(パースツステーションご利用の手数料がかかります。あらかじめご容赦ください。)
(相談センターからの回答)

パーツステーションでの注文

パーツステーション経由でパーツ注文すると、郵送よりも早いですか?
投稿者:匿名

回答
多分確実に早いです。私は最短三日で来ました。但し、パーツ代と送料の他に手数料が
掛かりますよ。
( 津 )

弊社相談センターからお店には、ご注文を受けてから営業日1週間以内にお届けしております
ので、お客様が郵便でお申し込みされるより、お届けが若干早いです。ただし、夏季および
冬季長期休暇明けなどはいつもよりもお時間がかかります。ご承知おきくだされば幸いです。
(相談センターからの回答)


Bトレイン商品の買えるお店

Bトレイン商品はプラモデルを売っているお店ならどこでも買えますか?
投稿者:匿名

回答
主に、鉄道模型をお取り扱いの店舗で販売されていると思われますが、商品在庫は、販売店様に
お問い合わせいただいております。また、HPのバンダイホビーサイト「Bトレインショーティ」で
店舗一覧がございますので、ご利用くださいますようお願い致します。


ガンダムデカール(商品)の通販

ガンダムデカール(商品)は通販はやってないですか?
投稿者:匿名

回答
こちらは店頭販売 のみで部品通販は行なっておりません。御容赦御願いいたします。
(相談センターからの回答)

MGは何種類

今現在、MGは何種類出てますか?
投稿者:匿名

回答
ターンエーガンダムを100番として、コーティングやDX版を数えずに種類をカウントすると
ガンダムエクシアで124種類になると思います。
(相談センターからの回答)

ペラモデルはどこで買えますか?

ペラモデルはどこで買えますか?
投稿者:匿名

回答
2009年秋より全国の模型取扱店にて発売させて頂く予定ですが、先行販売として、ロフト・
東急ハンズの一部店舗にて7月より発売させて頂いております。お店にお取り扱いを
ご確認頂ければ幸いです。また、7月末現在、東急ハンズの通販ページで通販購入も
出来る様子ですので、もしよろしければそちらもご確認ください。
(相談センターからの回答)

HGガンダムG30thとお台場Ver.の違い

HGガンダムG30thとお台場Ver.は何が違いますか?
投稿者:匿名

回答
お台場Ver.は台座と144分の1のアムロがついています。(出来がいい)本体はG30thと同じで、
武器はついていません。
(ガンオタ小学生 )

基本は変わりませんが、G30thには武器やシールドが付属しています。お台場Verには武器や
シールドは付属していません。その代わり、お台場ガンダムの台座とフィギュアが付属して
います。あとは、BOXアートが違うと言った所です。
(サンダーライガー)

基となるガンダム本体の成形色は一緒ですが、店頭で販売させて頂いているG30thには
盾やガンダムハンマー・ビームライフル・ハイパーバズーカなどの装備が付属しています。
一方、お台場ver.では装備 のない分、立像の展示台と同スケールのアムロのフィギュアが
ついています。一般ver.は1260円(税5%込み)、お台場ver.は1500円(税5%込み)です。
パッケージと取扱説明書の紙面も異なります。
(相談センターからの回答)

パーツ注文ができる期間

パーツ注文ができる期間は商品の発売後どれくらいまでですか?
投稿者:匿名

回答
パーツ注文ができる期間は特に決まっておりません。再生産があれば古い商品でもパーツの
補充がかかることもございます。
(相談センターからの回答)

1/60のダブルオーシリーズの機体

ダブルオーシリーズの機体は1/60では今後出ないですか?
投稿者:匿名

回答
今のところ1/60スケールでの商品化の予定がございません。今後については未定となります。
(相談センターからの回答)

バンダイ静岡相談センターへの電話

塗料は何を塗ったらいいかバンダイ静岡相談センターに電話したら教えてくれますか?
投稿者:匿名

回答
塗装はお客様のお好みでお楽しみいただくものになります。組立説明書に載っております
参考カラーについてはお答えできます。
(相談センターからの回答)

MGシリーズとHGUCシリーズの同じ機体について

MGシリーズのガンダムと、HGUCシリーズのガンダムなど、同じ機体で違うシリーズで出ている
ものは、商品ごとに色味が変わっていますか?ただスケール、グレードが変わるだけですか?
投稿者:匿名

回答
商品ごとに色味を決定しますので、同じ機体でもシリーズが変われば色味も変わっている商品も
ございます。
(相談センターからの回答)

マスコットロボ・ハロがしゃべらなくなってしまった

マスコットロボ・ハロがしゃべらなくなってしまったんですが、自分で修理できますか?
投稿者:匿名

回答
弊社にて拝見させて頂きます。送料着払いで弊社相談センターまでお送り下さいますよう
お願い申し上げます。
〒420-8681
静岡県静岡市葵区長沼500-12
株式会社バンダイ 静岡相談センター宛まで

お店でのパーツ購入

プラモデルを買ったお店で、パーツだけを買うことはできますか?
投稿者:匿名

回答
「バンダイプロショップ」登録店で「パーツステーション」のサービスを行っている店舗で部品を
ご注文いただけます。お近くにプロショップがない場合は、バンダイ静岡相談センターまで
部品注文カードと定額小為替・切手をお送り下さい。
〒420-8681
静岡県静岡市葵区長沼500-12
株式会社バンダイ静岡相談センター
部品注文係り宛まで

ダブルオーシリーズの機体

ダブルオーシリーズの機体は、今後もMG化されていきますか?
投稿者:匿名

回答
現在未定でございます。お客さま皆様の熱い要望でMG化も実現することもあるかと思います。
熱い応援の程よろしくお願い致します!
(相談センターからの回答)


商品化の要望

商品化の要望はずっと電話し続けたら叶いますか?
投稿者:匿名

回答
ガンダムは30年にわたって様々な番組、メディアで継続されており登場するMSも多岐に渡って
おります。メディア環境、ユーザーの声等様々な内容を加味し商品化を決定しております。ですので
必ずしも商品化がかなうとは限りませんことをご承知おきください。
(相談センターからの回答)

アニメについての設定など

アニメについての設定などはバンダイ静岡相談センターに電話したら教えてくれますか?
投稿者:匿名

回答
申し訳御座いませんが設定に関しては弊社から お答えすることが出来ません。 ご了承ください。

接着剤を使った組立てについて

古い商品を手に入れたのですが、接着剤を使った組立ては難しいですか?
投稿者:匿名

回答
昔のキットは今みたいに、色ごとにパーツ分割されていないのでパーツの総数自体は少なく
組み立てるだけなら難しくないと思いますが、色を塗ったり、継ぎ目を消す作業が前提なので
そういう部分では、難しいかもしれません。
(平尾謙一)

プラモ用の接着剤の扱いは、慣れれば簡単ですが、シンナー臭いので、換気にはご注意を!!
(ベータプロ )

基本的に難しいとお考えください。部品同士の合わせ位置を自分で判断したり、接着剤の
付け過ぎ、少なすぎ等の判断を自身で行う必要があります。
(相談センターからの回答)

ケロロシリーズについて

子供がケロロシリーズが大好きなんですが、アニメに出ているキャラクターは今後全部
商品化されますか?
投稿者:匿名

回答
商品化については、全てを商品化するとはお約束できません。 あらかじめ ご了承下さい。
(相談センターからの回答)

対象年齢について

対象年齢より小さい子供ですが、MGシリーズは作れませんか?

投稿者:匿名

回答
プラモデルの組立に関する技量の個人差がございますので 「作れるか、作れないか」は、個人に
よりますので明言できません。 ただし、15歳以上と表記されている商品は、基本的に大人を
対象として設計・製造しておりますので組み立ての難易度は高いとお考え下さい。
(相談センターからの回答)

初心者がPGシリーズを作るのは無理ですか?

初心者がPGシリーズを作るのは無理ですか?
投稿者:匿名

回答
作り方によると思います。素組だけなら時間をかければ完成すると思いますが、色を塗るとなると、
相当の覚悟がいると思います。
(平尾謙一)

無理ではありません。部品数はものすごく多いですが、難しい部分はたいしてないので気持ちが
折れなければ必ず完成します。
(すな)

PGは、値段もでっかさも怖いですが、説明書とニラメッコをしながら、根気と休息で頑張れば、
何とかなるかもね。それから、小さい部品を無くさない様に注意ね!
(ベータプロ )

出来なくはないですが…かなりハードルが高くなります。PGは部品数がハンパなく多く、
小さな部品も多数あり、かなりの根気と集中力が必要だと思います。私は「今日は頭だけ、
今日は足首だけ」とわけて作りました。いきなりPGより、せめてMGを経験しておいた方が
無難かもです。自信が着いてからPGへ挑戦することを奨めます。
(津)

初心者の方でも、組立ができるよう弊社でも開発・設計させていただいております。ただし
部品点数も多く、構造も複雑な商品でございますので、 お作り頂く際は取扱説明書を
よくご覧頂き、少しずつ制作いただくのがよろしいかと思われます。
(相談センターからの回答)


ガンプラとマクロス関連の飛行機について

ガンプラとマクロス関連の飛行機は、作るのはどっちが難しいですか?
投稿者:匿名

回答
ガンプラは、慣れのせいもあてか、どのパーツがどの部分に付くのかある程度想像がつくので
説明書をあまり見ないでも作業が出来るので手が止まることがないのですが、バルキリーは、
複雑な変形をするためパーツの想像がつきにくく説明書をしっかり見なければならず、手が
止まりがちになるので、そういった部分でバルキリーの方が難しいです。
(平尾謙一)

マクロスFのメサイヤバルキリーはパーツが細かく数が多いので、難しいというか大変です。
ガンプラのMGのほうが簡単だとは思います。
(すな)

アイテムによって異るため一概にお答えすことは非常に難しいご質問でございます。最近の
弊社商品を例に挙げさせていただきますと、プラでは「MGシリーズ」、マクロスでは
「マクロスFシリーズ」が比較的同等と思われます。しかしながら、商品のデザイン・構造上
「マクロスFシリーズ」の変形機構が複雑でございますので、 あえてどちらがというお答えを
しますとマクロスアイテムの方が難しいかもしれません。 お作りいただく方の技術にも
よるかと思われますが、 よろしければご自身でお楽しみいただきながら、比較して
いただけますでしょうか。
(相談センターからの回答)

現金書留での部品注文

現金書留で部品注文はできますか?
投稿者:匿名

回答
現金書留でもご注文いただけますが、郵便局へ支払う手数料が500円かかりますので、
少量の部品でしたら、定額小為替でご注文いただいた方がお安くお求めになれます。
(相談センターからの回答)

切手が戻ってきましたが・・・?

MGの組み立て説明書の注文を350円の為替と一緒に送ったら120円の切手が戻ってきました。
組立て説明書150円、送料200円となっていたけどなぜでしょう?サービス??
投稿者:匿名

回答
ヤマト運輸さまのメール便でお送りが可能なものは80円の送料でお送りをさせていただいて
おります。できるだけお客様のご負担いただく金額が少なくなるようサービスの一環として
行っております。尚、全てのものがお送りできるわけではございませんので、あくまでも
組立て説明書の送料をご参考ください。
(相談センターからの回答)

送料の計算について

送料の計算ってどうしてますか?何か目安はありますか?
投稿者:匿名

回答
送料はパーツをご用意した際の重さによって変わります。
50g まで120円(その他のパーツ5個くらいまで)
100g まで140円(その他のパーツ15個くらいまで)
150g まで200円(その他のパーツ25個くらいまで)
250g まで240円(その他のパーツ40個くらいまで)
500g まで390円(その他のパーツ80個くらいまで)
それ以上 600円 
パーツの大きさや梱包状況によっても変動いたしますので、あくまでも目安としてご参考にして
いただけますようお願い申上げます。
(相談センターからの回答)

注文カードに書ききれない場合

注文カードに全部書ききれないときはどうしてますか?
投稿者:匿名

回答
注文カードを大きくコピーしていただくか、手書きで商品名、シリーズ名、スケールを詳しくお書き
いただいた用紙に書き出していただいてもご注文はお受けできます。
(相談センターからの回答)

定額小為替と普通為替について

注文が多い場合は定額小為替より普通為替の方がお得?
投稿者:匿名

回答
定額小為替は1枚発行するのに各100円。普通為替は3万円以下は420円のお手数料が
かかります。定額小為替が5枚以上になる場合には普通為替をご利用いただく方が、
郵便局さまでのお手数料はお安くなります。
(相談センターからの回答)

定額小為替の購入時間について

定額小為替って何時までに郵便局に行けば買えますか?
投稿者:匿名

回答
ゆうちょ窓口営業時間の16:00まではお買い求めいただけるようです。尚、中央局など
18:00まで営業している大きな営業所もあるようですので、お近くの郵便局でご確認ください。
(相談センターからの回答)


EXFバージョンへの塗装

EXFバージョンのパーツに塗装はできますか?
投稿者:匿名

回答
エクストラフィニッシュバージョンのアイテムにつきましては、商品の成形品自体に既に塗装が
されておりますので、塗装はご遠慮いただけますでしょうか。 また、メッキや装飾処理された
成形品の上から塗装を行いますと、塗料に含まれる溶剤成分によりメッキ等の装飾が
溶け出してしまう可能性がございますので、ご注意下さい。


ガンダム1.0と1.5と2.0の違い

ガンダム1.0と1.5と2.0の違いは何ですか?
投稿者:匿名

回答
「MGシリーズ」ガンダムの差異でございますが、 弊社開発部門では、常に新しい技術・構造を
商品に盛り込んでおります。1.0はMGシリーズ最初のアイテムとして、当時の最新技術を投入し
ガンダムの「機械」としてのディティールを表現した商品でございます。1.5では、脚部に複数種類
の材質を使用したフレームをはじめ、 内部構造まで再現をした商品となっております。さらに
2.0では「MGシリーズ」本来のコンセプトである 「兵器としての機械」を追求し、内部構造の充実・
精密度を上げ、なおかつアクション性を向上させた商品です。いずれも発売当時のフラッグシップ
アイテムとして技術革新を試みた商品でございますので、 Ver.1.0から順に2.0までお作り
いただけますと「MGシリーズ」の進化の過程をお楽しみいただける仕様となっておりますので、
よろしければ、是非お試し下さい。
(相談センターからの回答)

部品注文カード使用後の、部品通販方法について

部品注文カードを切り取って使ってしまったあと、どのように部品通販すればいいですか?
投稿者:匿名

回答
自分の場合、メモ帳などの紙に製品名(具体的に1/100MG G-ファイターなど)とパーツのナンバー
(GA-1など)と必要な個数を書いて定額小為替と一緒に送ってました。ちゃんと届きますよ?
今はパーツステーションを利用してますがf^_^;
(津)

メモ用紙などに、商品名、部品記号番号をお書きいただければ、通常どおり通販できます。
(相談センターからの回答)

MCのマジンガーZ ゴットスクランダー付の成形色について

MCのマジンガーZ ゴットスクランダー付の成形色はどうなっていますか?
電撃ホビー8月号P258では、青とグレーしかない。

投稿者:匿名

回答
雑誌に載っていたのは、あくまでテストショットなので、製品版ではきちんと色分けされている
はずですよ。
(平尾謙一 )

こちらは、テストショットとなりますので、実際の色とは異なります。
(相談センターからの回答)

HGの30th記念プラモデルについて

HGの30th記念プラモデルが今後もありますか?
投稿者:匿名

回答
今のところ、予定はありません。
(相談センターからの回答)

定額小為替で部品注文する時のことで

定額小為替で部品注文する時、為替に手を加える必要はありますか?
投稿者:匿名

回答
宛名の部分は無記名で大丈夫です。ミシン目を切り取られると無効になってしまいますので
郵便局からもらったそのままの形で封筒にお入れ下さい。
(相談センターからの回答)

MG エクシアとMGエクシア・イグニッションモードの違い

MG エクシアとMGエクシア・イグニッションモードの違いは?
投稿者:匿名

回答
リペアパーツとLEDユニットはイグニッションモードならではのものです。イグニッションモードの
剣の刃はメッキバージョンですが、通常版は成形色となります。
(相談センターからの回答)


MG Gファイター&ガンダムとGアーマーのセット内容の違い

MG Gファイター&ガンダムとGアーマーのセット内容は何が違いますか?
投稿者:匿名

回答
成形色は違いますが、付属物に変更はありません。
(相談センターからの回答)


部品注文について

部品を注文しようと思いますが、どこに送ればいいですか?
投稿者:匿名

回答
バンダイ静岡相談センターまでお送りください。住所は、こちらです。
〒420-8681 静岡県静岡市葵区長沼500-12 
(相談センターからの回答)

コーティングキットのリカバリー方法

コーティングキットにスミ入れをしたら、はみ出てしまいました。リカバリーの方法はありますか?
投稿者:匿名

回答
コーティングされているキットへのスミ入れは、細心の注意が必要です。ハミでないように
注意してスミ入れしましょう。
(相談センターからの回答)

HG RX78-2ガンダムG30THの塗装について

HG RX78-2ガンダムG30THを買いました。今まで塗装したことがないのですが、
どうしたら、上手く塗れますか?
投稿者:匿名

回答
まず、スミ入れから始めていただき、スミ入れが出来たら、TOPコート(つや消しか半つや消し)を
かけて、仕上げるようにしてみましょう。これが上手くできるようになったら、塗装をするように
してみましょう。
(相談センターからの回答)

部品の切り離しについて

部品を切り離すときに、垂直型のつめ切りで部品を切り離しても大丈夫ですか?
投稿者:匿名

回答
昔はよく爪切りでパーツを切り取っていましたが、やはりニッパーを使用した方がよろしいですよ。
(平尾謙一)

垂直型のつめ切りの場合、刃先の形状が両刃である可能性もあります。部品の切り離しには、
プラスチック用薄刃ニッパーをお使いいただくようお願いします。
(相談センターからの回答)

塗装後の接着

ガンプラを塗装をした後接着しようとするとせっかくの塗装面に接着剤が付いて汚くなって
しまいます。皆さんはどうやって接着してますか?教えてください。
投稿者:匿名

回答
そういう場合は、流し込み用接着剤を使うと良いです。
(平尾謙一 )

接着する面をナイフで剥がすか、接着してから塗装するかですね。
(ベータプロ )

基本的には接着してから塗装します。細かい部品等塗装してから接着しなくてはならない
場合は、接着面の塗料を削り取り、接着剤が指に着かないようにピンセットで作業します。
あまり触らない部分なら、形状によっては両面テープで貼付ける場合もあります。
(すな)

塗装した面を接着しようとすると表面的には着いていても力が加わると塗装面ごとはがれる
場合があります。強力に接着するには塗膜をはがして素材同士で接着すると強力に
着きます。また、エポキシ系接着剤は周りの塗装を溶かさないので塗装面同士の
接着やクリアパーツの接着に有効です。
(相談センターからの回答)


瞬間接着剤のノズル

瞬間接着剤を使うとき、付属の細いノズルを付けて少量ずつ使うと思うのですが、1回使うと
すぐ詰って固まってしまいます。皆さんはどうやってノズルを使ってますか?
投稿者:匿名

回答
瞬間接着剤に付属しているノズルだけでは、すぐに使え無くなるので、模型専門店にノズルだけ
売っているのでノズルを大量にストックしています。
(平尾謙一)

私はノズルに詰まった際にクリップ(細く固い針金)をまっすぐにしたものをさすことでノズルを
開通させてやります。
(keil)

ノズルの固まった先っちょは、カッターで切り離します。別売もされてるはずですよ。
(ベータプロ)

使用中に詰まるたびにデザインナイフ等で切断します。消耗品のため、別売りのノズルの購入を
オススメします。
(サンダーライガー)

使った後に指で軽く弾いて、ノズル内の接着剤を固まる前に容器に戻しておくとつまりにくく
なります。。いずれつまる物なので、別売りのノズルを買っておくか、プリ○グルスのフタに
出して使うのも手です
(すな)

ノズルが固まるのは保管の際に湿気などで瞬間接着剤が固まるためだと思われます。保管の
際はノズルなどをきれいにふき取り、キャップをしっかり閉め、立てた状態で保管していただくと
固まりにくいです。使用しない時は10℃以下の冷暗所に保管して下さい。また有効期間は
通常1年程度であると言われています。保管状態が劣悪な(高温、多湿、光の当たる、
等の場所)場合は通常より早く劣化しますのでご注意くださいますようお願い致します。
(相談センターからの回答)

エコプラって何ですか?

エコプラって何ですか?
投稿者:匿名

回答
プラモデルの製造工程で出来る廃材を再利用して生産されたプラモデルの事です。
(サンダーライガー)

バンダイがECO活動の一環として、リサイクル材料を使って作ったのが「エコプラ」です。
現在プラモデルに使用する原料は年間約4000トン。そのうち成形の際に発生する不要
部分(スプルー等と呼ばれます。)が約100トンです。バンダイでは、この不要部分を
リサイクルし、商品化しました。
現在のラインナップは10種類あります。(2009年7月現在)
(相談センターからの回答)

親子で楽しめるプラモデルシリーズ

10歳の息子がプラモデルに興味を持ちはじめてうれしい限りです。一緒に三国伝を
よくつくるのですが、親子で楽しめるシリーズって何がありますか?
投稿者:匿名

回答
HGUCシリーズが大きさや部品数も手頃かと思いますので、一緒に作るプラモデルとして
良いかと思います。
(サンダーライガー)

HGをオススメします。簡単で、値段もお手軽、機体も豊富!絶対、楽しい!
三国伝も、楽しいですよ
(疾風)

基本は息子さんの好きな物で、時々お父さんの好きな物を作ればいいと思います。お父さんが
ある程度息子さんに合わせてあげるのは必要でしょうが、そればかりだと続きませんからね。
たまにお父さんが違う物を作れば息子さんに刺激になるでしょうし、興味が広がるきっかけにも
なると思います。
(すな)

最初はBB戦士等で慣れて、徐々にHG、MGとステップアップしていった方が良いと思います。
ただし、MGは部品数があるので途中にシードやダブルオー系を織り交ぜながら覚えていくと
良いと思いますよ(笑)
(まー)

親子でプラモデルを楽しんでいただきありがとうございます。三国伝は対象年齢が8歳以上
なので、10歳のお子様にも十分楽しんでいただけると思います。また、同じく対象年齢
8歳以上の商品としましては ガンプラHGシリーズ、HGUCシリーズ、1/100シリーズ、
BB戦士シリーズかわいいキャラクターで人気のケロロプラモデルシリーズがございます。
どちらの商品でもお気に入りのキャラクターをお作りいただけますとより愛着が増すかと
存じます。どうぞプラモデルライフをお楽しみください。
(相談センターからの回答)


部品をランナーから外すタイミング

プラモデルを組み立てるとき、部品をランナーから外すタイミングっていつですか?ぼくは、
説明書を読みながらその都度外していきます。
投稿者:匿名

回答
使う時に切りますね。先に切り離すと細かいパーツが無くなったり間接部品などの左右が
わからなくなったりしますからね。
(匿名)

自分は仮組してもイメージがわかない派なので説明書の写真等を見て合わせ目消しが
必要なものや延長等加工が必要な個所を先に外し後ハメ等加工および成形後、
塗装できるようになった個所のパーツ順に外してます。
(匿名)

私は、説明書を見ながら各部位毎にまとめて切り離します。その部位毎に整形して混ざらない
ように小さな容器に分けています。
(jamjam )

僕も、説明書を読みながら必要な部品だけはずします。部品無くしやすいものも
ありますしね。(^^)
(謎の少年M)

部品をランナーから切り取るタイミングはお客様のように説明書の1-<1>などセクションごとに
お作りいただけますと、途中で部品を紛失したり、組み間違いに気づいて組みなおしをするのも
早いと思われます。左右2組を一緒に作るときは部品の凹凸のはめ合わせにご注意いただき
ながら製作されると組み間違いも少なくうまく仕上がります。
(相談センターからの回答)


小さい部品を飛ばさないコツ

ガンプラ初心者です。作ってるときに小さい部品をよく飛ばしてしまい探し回ります。
飛ばさないコツってありますか?
投稿者:匿名

回答
ランナーから切り離す最後の時に、飛ばないよう指で押さえながら切ると良いかと思います。
(サンダーライガー )

ニッパーが原因ですので買い替えましょう。刃こぼれしていたり、低価格の物やプラモ用では
無い物だったりすると、部品が飛んだり、最悪部品が破損したりします。定価で¥1000以上の
プラモデル専用ニッパーならば安心です。
(すな)

ゲートが残り一つになったら、パーツの方をつかんで残りのゲートをカットした方が吹っ飛ぶ
心配が少なくなります。
(まー )

ニッパーで少し離れた個所で切り落とし後は、パーツを抑えながら丁寧にカッターで整形、
自分はこれです。ただし、何よりも大事なのは足元をきれいにしておくということですね。
切りくずや削りかすが散乱していると、本当に探すの困りますから。
(匿名)

小さい部品を扱うときはピンセットなどで部品を保持して組み立てる工夫もよろしいかと思います。
プラモデルを組み立てるときは下にその商品の箱を下に置いて組み立てると部品が落ちたとき、
探しやすいです。アンテナなどの小さい部品を組み立てるときは椅子に座って机で作業するよりも
あぐらで組み立てたほうが小さい部品を飛ばしても見つけやすいというお声もいただきます。
(相談センターからの回答)


ガンプラをかっこよく写真に撮るコツ

ガンプラをかっこよく写真に撮るコツってありますか?
投稿者:匿名

回答
かっこよく写真に撮るには接写機能付きのデジタルカメラ等を使うとピンボケにならずにうまく
写真が取れます。「気を付け」のポーズよりも堂々と足を肩幅程度に広げて胸を張ったポーズに
するとかっこいい写真になります。きちんと足が地面に着地してると安定感が増します。
また、アクションベースなどの台座を使うとより表情豊かなポーズを楽しめますよ。
(相談センターからの回答)


プラモデル初心者へのプレゼント

プラモデル初心者にプレゼントするとしたら、どのガンプラにしますか?
投稿者:匿名

回答
部品数が多くもなく少なくもない、HGUC RX‐78ガンダムが良いかと思います。時期的に、
HG ガンダムVer.G30thも良いかも知れませんね。
(サンダーライガー )

初心者向けならば、最近の1/100のダブルオーシリーズが良いと思います。MG等も
出来る人にとっては作りやすいのですが、部品数が多いと敬遠される事があります。
(まー)

1/144サイズのHGUC等々が、作り易くて良いでしょう。
(ベータプロ)

マスターグレード。ハイグレードの方が、作るのは簡単ですがそれ相応に仕上げようとすると、
マスターグレードより大変になってくるので。マスターグレードなら、初心者が組んでも
それなりの見栄えになります。
(匿名)

HGとMGがありますがHGのほうをお勧めします
(匿名)

プラモデル初心者へのプレゼントとのことですが幼稚園児ぐらいのお子さんでしたら
ガンダムシードのFGシリーズが良いと思います。このシリーズは肘、膝の関節が
無いので子供でも簡単に作れますよ。
(二児のパパ)

一番FGがやりやすいとおもう。道具も要らないし。道具が少しでもあるなら(ニッパーだけでも)
HGでもいいんじゃないかな。HGorHGUCなら無塗装でもきれいですし。どの機体にするかは
プレゼントする人のすきなモノですね。シャア専用とかね。
(ライザーハロ)

HGのガンダムなどHGがいいと思います。
(グリプス)

プラモデルの初心者の方にプレゼントするのでしたら、BB三国伝やケロロなど組み立てやすい
対象年齢8歳以上の商品をお勧めします。他に対象年齢8歳以上のシリーズはHGシリーズ、
HGUCシリーズ、1/100シリーズがあります。もちろんその方がお気に入りのキャラクター・
ロボットがあればこれらシリーズの中から選んでお送りするとお喜びいただけると思います。
(相談センターからの回答)

ガンダムロウバストコレクションについて

ガンダムロウバストコレクションはもう発売されませんか?
投稿者:匿名

回答
現在ロウバストシルエットコレクションの再生産の情報は現在ございません。何卒ご了承
くださいますようお願い申し上げます。
(相談センターからの回答)


商品番号なしでも注文できるのでしょうか?

注文カードを手書きで書いたのですが、7桁の商品番号がわかりません。商品番号なしでも
注文できるのでしょうか?
投稿者:匿名

回答
商品名がわかるようでしたら、お電話にてお答えできる可能性もございます。部品の番号や
どこの部品なのかがわからない場合は、商品名をお書きいただいたメモと破損しました部品を
静岡相談センター宛にお送り下さい。弊社でお調べして同じ部品をご用意させていただきます。
その場合、大変恐縮ではございますが、部品をお送りいただく際の郵送料はご負担いただけ
ますようお願い致します。 また、組立説明書も部品として注文できますので宜しければ
組立説明書のご購入もご検討ください。

〒420-8681
静岡県静岡市葵区長沼500-12
(株)バンダイ静岡相談センター 宛
営業時間10時~16時(土日祝除く)
電話番号:054-208-7520


相談センターの繋がりやすい時間をしってますか?

相談センターに電話をしたいのですが、繋がりやすい時間をしってますか?
投稿者:匿名

回答
お問合せありがとうございます。電話につきましては土日明けの月曜日はどうしても電話が
集中してしまいます。比較的つながりやすい時間帯として14時~15時が繋がりやすいようです。
ご参考になさってください。
(相談センターからの回答)

塗料の調合のコツについて

塗料の調合がなかなかうまく出来ません。混ぜ合わせた色がプラスチックの成形色と同じに
するには、何かコツがありますか?
投稿者:匿名

回答
とりあえず説明書に書かれいる分量で調色して、余ったプラ板に試し塗りをして、その都度
微調整を加えるのがよろしいかと思います。
(平尾謙一)

調合色をキットの成形色に合わせるのは、かなり難しいです…説明書に載ってる様に何色を
何%と混ぜるよりは近い色をガンダムカラー等から探してそれに調合するか、多少似たような
色で妥協するか、オリジナルにした方が良いですよ(笑)。
(まー )

トライ&エラーで、何度も色々な色を作って慣れるしかないと思います。後は、どこまで
妥協できるか。失敗して色がたくさんできても、空き瓶を使えば保存できますし、後々
役立ったりします。一番手っ取り早いのは…エアブラシで全塗装ですね。
(匿名)

塗料の調合は取扱説明書の「COLOR GUIDE」や「PAINTING」のページの塗料の割合を
ご参考に調合ください。まずは不要なランナー部分に色を塗り、少しずつ試しながら調合を
お進めください。また白や黄色や赤といった明るい色を塗る際には下に白色を塗ってから
塗装しますときれいに塗れます。塗料にはより安全な「水性塗料」の使用をおすすめします。
塗装の際には換気に気をつけましょう。
(相談センターからの回答)


ゲート処理について

プラモデルのゲート処理に紙やすりを使いますが、どうしても傷が残ってしまいます。
どうしたらいいですか?
投稿者:匿名

回答
ランナーから切り離す際にランナー部を僅かに残すように切り離し、棒ヤスリで削ります。その後に
紙ヤスリで研くのですが、400番から800番や1000番と紙ヤスリの数字を上げていくと良いかと
思います。
(サンダーライガー)

傷を目立たなくするには、目の荒いヤスリ(400番)で磨きはじめて、徐々に番号を上げていって、
最終的には1000番のヤスリで仕上げていきます。そうしてからトップコートかスーパークリアーで
ツヤを整えてあげると傷が目立たなくなると思います。
(平尾謙一)

400番>600番>800番と順番にかければキズは残りにくいと思います。また、茶色いのは
木工用で粒子が粗く、プラモには不向きです。黒い耐水ペーパーを使いましょう。
(すな )

私の場合ですが...ゲートを概ね切り取ったた後で、持ちやすい大きさに切った角材の切れ端を
ベースにし、耐水ペーパを巻き付け、平面や角を利用して磨いてます。粗目(400番)から
細目(1200番)まで使い、仕上げはコンパウンドで磨いています。紙やすりはプラスチックの
削りくずが目詰まりを起こしやすく、折角磨いたところに傷ができる場合が多いので、
使うのをやめてしまいました。
(ダンシングベア )

目の細かい耐水ペーパーで磨くか、塗料かリアルタッチマーカーで、チョンと塗る(リタッチ)と、
良いです。
(ベータプロ )

ゲート処理で紙やすりを使う際傷を残さないためには、かなり高い番手の紙やすりをかける必要が
あります。2000番まで紙やすりを使い、そこからはコンパウンドという研磨剤を使うとかなり
スベスベになります。プラモデルのゲートはニッパーでランナーから切り離す際、切れ味が
よいニッパーでもどうしても押しつぶしてしまう箇所が発生するため、そこだけ圧力が
高くなり白化してしまいます。パーツを切り離す際、ランナーから少し離したところで
切り取り、2度切りすることでこの白化現象を最小限にとどめることができます。
(相談センターからの回答)

「HY2M グロリアスシリーズ 1/60 リック・ドム」の部品について

「HY2M グロリアスシリーズ 1/60 リック・ドム」の部品は普通のガンプラと同じように
パーツ単位で注文できますか?
投稿者:匿名

回答
HY2Mグロリアスシリーズは、「ランナーのパーツはランナー単位での部品販売」、
「袋詰めの資材部品は、袋詰め単位での販売」となりますので、よろしくお願いします。
(相談センターからの回答)

1/72 アーマードメサイアバルキリー アルト機について

1/72 アーマードメサイアバルキリー アルト機を買おうと思っているのですが、アーマードパックは
着脱可能なのでしょうか?スーパーパックは着脱可能だと聞いたのですが...
オズマ機を買った方、ご意見をお願いします。
投稿者: アキト

回答
「1/72アーマードメサイアバルキリーのアーマードパック」は、着脱できません。
また、「1/72 スーパーメサイアバルキリーのスーパーパック」も、着脱は出来ません。
何卒ご了承の程お願いします。
(相談センターからの回答)

MGシリーズについて

MGって昔はシリーズで統一していたのに今になって複雑な出し方をするんですか?
投稿者:ベキュレイ

回答
MGシリーズに関しては、3点目までが、ファーストTV系で4点目はG3ガンダムでMSV系となり、
5点目はZガンダムと作品別として早くに多岐にわたるシリーズ構成が始まっております。
また、現在でも様々なガンダムファンに向け色々なモビルスーツ、モビルファイターが
商品化されています。拡大し続けるガンプラにご期待ください。
(相談センターからの回答)