©BANDAI CO., LTD.2006 All Rights Reserved.

塗料の調合のコツについて

塗料の調合がなかなかうまく出来ません。混ぜ合わせた色がプラスチックの成形色と同じに
するには、何かコツがありますか?
投稿者:匿名

回答
とりあえず説明書に書かれいる分量で調色して、余ったプラ板に試し塗りをして、その都度
微調整を加えるのがよろしいかと思います。
(平尾謙一)

調合色をキットの成形色に合わせるのは、かなり難しいです…説明書に載ってる様に何色を
何%と混ぜるよりは近い色をガンダムカラー等から探してそれに調合するか、多少似たような
色で妥協するか、オリジナルにした方が良いですよ(笑)。
(まー )

トライ&エラーで、何度も色々な色を作って慣れるしかないと思います。後は、どこまで
妥協できるか。失敗して色がたくさんできても、空き瓶を使えば保存できますし、後々
役立ったりします。一番手っ取り早いのは…エアブラシで全塗装ですね。
(匿名)

塗料の調合は取扱説明書の「COLOR GUIDE」や「PAINTING」のページの塗料の割合を
ご参考に調合ください。まずは不要なランナー部分に色を塗り、少しずつ試しながら調合を
お進めください。また白や黄色や赤といった明るい色を塗る際には下に白色を塗ってから
塗装しますときれいに塗れます。塗料にはより安全な「水性塗料」の使用をおすすめします。
塗装の際には換気に気をつけましょう。
(相談センターからの回答)