ガンプラとマクロス関連の飛行機について
ガンプラとマクロス関連の飛行機は、作るのはどっちが難しいですか?
投稿者:匿名
回答
ガンプラは、慣れのせいもあてか、どのパーツがどの部分に付くのかある程度想像がつくので
説明書をあまり見ないでも作業が出来るので手が止まることがないのですが、バルキリーは、
複雑な変形をするためパーツの想像がつきにくく説明書をしっかり見なければならず、手が
止まりがちになるので、そういった部分でバルキリーの方が難しいです。
(平尾謙一)
マクロスFのメサイヤバルキリーはパーツが細かく数が多いので、難しいというか大変です。
ガンプラのMGのほうが簡単だとは思います。
(すな)
アイテムによって異るため一概にお答えすことは非常に難しいご質問でございます。最近の
弊社商品を例に挙げさせていただきますと、プラでは「MGシリーズ」、マクロスでは
「マクロスFシリーズ」が比較的同等と思われます。しかしながら、商品のデザイン・構造上
「マクロスFシリーズ」の変形機構が複雑でございますので、 あえてどちらがというお答えを
しますとマクロスアイテムの方が難しいかもしれません。 お作りいただく方の技術にも
よるかと思われますが、 よろしければご自身でお楽しみいただきながら、比較して
いただけますでしょうか。
(相談センターからの回答)