©BANDAI CO., LTD.2006 All Rights Reserved.

ガンプラの一番カッコイイポーズ

ガンプラの一番カッコイイポーズがわかりません
トモキカイ

回答
かっこいいの定義は人によって違ってきますが…。ガンプラに限らずキャラクターモデルの場合、
劇中の活躍シーンが一番しっくり来ると思いますよ。
(ミツウロコ)

自分的にはラストシューティングのポーズです。可動範囲が広いこそできるポーズですね。
(レゥ)

箱絵のポーズ!
(キヨパパ)

ポーズ付けは個々の方によって異なりますが、カトキ立ち、大河原立ちなどいろいろあります。
あとは射撃、格闘ポーズもあります。資料を見て自分がかっこいいなと思ったポーズを
してみてはどうでしょうか。
(ケン・ワカバ )

基本は、箱絵かと。もしくは、作中でのインパクトで決まりますね。
(中野輝之 )

「ガンプラの一番カッコイイポーズ」についてですが、奥が深く非常に難しい質問ですね。
ガンプラに於いてカッコイイを表現している状態で①「素立ち(基本的に足を若干八の字に
開いてポーズをつけず、すくっと立たせた状態)」:コレは開発担当及び設計担当が
一番気にして全体のプロポーションを決め商品化をする為のベースです。
②ポージング(印刷物):パッケージサイドの写真・取扱説明書の写真。コレはより商品の
機能と特徴を表現しカッコよさをお客様にご納得を頂ける様、心掛け撮影されております。
その他であれば、BOXアートのポーズ、模型誌の魅せる紙面でのポージング。如何でしょう
参考になりますでしょうか?出来れば、作った作品を手に取りマイベストポーズを決めて
頂ければ幸いです。
(相談センターからの回答)

プラモデルの空き箱

皆さんプラモデルの空き箱はどうしていますか?
Arvain

回答
完成品をしまうために、利用します。
(ゴエモン)

本当はそのままとって置きたいけど、スペースが無いので、接着部分を剥がして平にして
本棚の上に重ねて立てて保存してます。箱絵は芸術ですよね、捨てられません。
内箱は処分します。または小物の整理箱にしてます。
(Kawakaming)

完成品2、3個を、一箱にまとめる時に、表のフタもたたんで入れてます。
(ベータプロ)

絵だけ切り取ってポスターにする。
( sige )

完成品の保存をするために使用します。あとジャンクパーツ入れとかに最適です。
( ミツウロコ )

全部保管しています。ただ、そのまま保管すると場所がいくらあっても足りなくなってしまうので、
大きめのMGの箱に組み立て済みのものをまとめて保管したり、HGUCや旧キットの箱を入れ
子式にして保管したりして、なるべく有効に箱の中を利用しています。
(ふみ)

空き箱もコレクションとして残しています。後、完成品の移動の時の入れ物としても使っています。
(佐藤慶三)

飾ってます
(田中)

空き箱は、他の模型のジャンクパーツを袋に分けて入れて置いたり、他に整理のために
置いてあります(^o^)
(ヤンバルクイナ)

私はプラモデル製作に使う工具等をサイズの大きい空き箱に入れていますね。他には、
改造に使えそうな余りパーツも空き箱に入れて保存しています。
(しんちゃん)

部品入れにしている
( (^O^))

完成した武器などをいれてます
(tomorror)

切り開いて、ラミ加工して下敷き状に。もしくはジャンクパーツ入れに
(中野輝之)

ラミネート加工しています。
(AMX-K15 )

商品を組み立て終わるとご処分いただく方が大半のようです。また、複数商品をお持ちの方や、
商品を飾ることができない方などからは、箱に組立済み商品をしまい保管しておくなど、
収納にお使いいただいていたり、パッケージの天面を切り取り、自作のBOXアートファイルを
作成している方もいらっしゃいます。BOXアートも現在では、美術館で展示が行われたりと
芸術の観点からも注目されているようです。
(相談センターからの回答)


1/60スケールの発売予定について

ガンダムOO・エクシア以外の1/60スケールの発売予定があれば教えてください
奥田峻

回答
残念ながら、ガンダム00シリーズで現時点において、1/60scaleガンダムエクシア以降
商品化の予定はございません。
(相談センターからの回答)

古いキットの部品注文カードについて

最近の部品注文カードにコピー使用可って記入されてますけど、記入されていない古いキットの
部品注文カードでもコピーして使用してもいいのですか?
永江 克仁

回答
お問合せFAQの中の「よくある質問」のQ20にもございますが、古いキットの部品注文カードの
コピー使用も可能でございます。また、コピーする際に記載したい内容が書ききれない
ようであれば、拡大コピーを使用して頂ければ幸いです。
(相談センターからの回答)

プラモデルを作るための最低限のもの

プラモデル初心者なのですが、どのような道具があれば作れますか?最低限のものを
教えてください!
キィ

回答
まずは、ニッパー(出来たらプラモ専用)、カッター(ランナーの、一部がのっこって居るとき
に使う)、僕はこれくらいです。(あと必要であれば、墨入れ、ガンダムマーカー)
(0079 )

ニッパー、カッター、紙ヤスリの三種の神器(笑)。カッターは何でも良いですが、ニッパーは
高めの方が切味も良く長持ちします。塗装はガンダムマーカー等を使えば充分見栄えが
良くなりますよ。
(まー )

やっぱり、プラモデル用ニッパーですね! 有ると、何かと便利です
(頑駄無 )

ニッパーとカッターがあれば十分だと思います
(ともし)

初心者の基本は ニッパー ガンダムマーカーピンセット 済みいれペン ラジオペンチ
(塗料が手につかないように)くらいです。
( 明 )

接着剤は当然として、ニッパーとカッターだけは必須ですね。先ずはそれだけの道具で完成させ、
その完成したものをみて「なんだか物足りない」と感じることから始めましょう。そこから自分の
プラモデル作りの歴史が始まります。後々「あんな頃もあったな~」とその頃を思い返すのも
楽しいですし、かなりいい思い出になります。
(バシタカ)

ガンダム00のFGシリーズやBB戦士三国伝シリーズにおいては、特別な工具を必要とせず
組立てることの出来る初心者向けキットとなっておりますが、出来ましたらホビー用
プラニッパーをご用意して頂くだけで旧商品を除く殆どの商品が組み立てできると思います。
また、旧キットのご購入の際は、接着剤が必要かご確認をお願い致します。
(相談センターからの回答)


川口の名人の年収は?

川口名人の年収はいくらぐらい(手取り)?
ファースト原体験世代

回答
相談センターのスタッフでも残念ながら判りかねます。相談センターからの回答を期待した方には
申し訳ありませんでした。
(相談センターからの回答)

最近のSEED系のMGについて

最近のSEED系のMG、オリジナル路線になってる気がするけど、どう思います?
ガンダム好きだけど

回答
公式外伝ですから、MSV的な展開として、アリだと思いますよ。もっとも、ガイアとか
カラミティとか、TV系も欲しいですね。
(salshiba)

ガンダムSEED系のMGで5月発売となりました。フォースインパルスガンダムは、作画監督を
手がけられた重田智氏の協力のもと、細部にわたり拘りの商品となっております。
是非MG化によりリニューアルされたSEED系MGをお楽しみください。
(相談センターからの回答)


三国志バージョンの馬について

BB戦士三国志バージョンをせっせと組み立ててるけど 馬は赤兎馬以外になんか発売ないかな?
ガンダム大将軍の馬を加工して作ってるんだけど・・・けっこう手間がかかる
せっかく三国志テーマなら武器セット(七星の剣など)みたいなのがあると便利なんだけど・・・
のら猫te♂

回答
既に知って居られるかも知れませんが、今後発売予定の趙雲ガンダムに飛影閃が付いて
きます。また、これをベースにある程度改造すれは、絶影を製作することが
出来そうです。
(謎のニャニャニャ )

ゼツエイの発売を願う。
(あすらん)

三国伝のご購入有難うございます。現在発売中で三国伝の馬は呂府トールギスに
同梱されている赤兎馬でございますが、08年7月に発売となる趙雲(ちょううん)ガンダム・
飛影閃(ひえいせん)に待望の馬(飛影閃)が同梱致します。何卒よろしくお願い致します。
(相談センターからの回答)