©BANDAI CO., LTD.2006 All Rights Reserved.

プラモデルの空き箱

皆さんプラモデルの空き箱はどうしていますか?
Arvain

回答
完成品をしまうために、利用します。
(ゴエモン)

本当はそのままとって置きたいけど、スペースが無いので、接着部分を剥がして平にして
本棚の上に重ねて立てて保存してます。箱絵は芸術ですよね、捨てられません。
内箱は処分します。または小物の整理箱にしてます。
(Kawakaming)

完成品2、3個を、一箱にまとめる時に、表のフタもたたんで入れてます。
(ベータプロ)

絵だけ切り取ってポスターにする。
( sige )

完成品の保存をするために使用します。あとジャンクパーツ入れとかに最適です。
( ミツウロコ )

全部保管しています。ただ、そのまま保管すると場所がいくらあっても足りなくなってしまうので、
大きめのMGの箱に組み立て済みのものをまとめて保管したり、HGUCや旧キットの箱を入れ
子式にして保管したりして、なるべく有効に箱の中を利用しています。
(ふみ)

空き箱もコレクションとして残しています。後、完成品の移動の時の入れ物としても使っています。
(佐藤慶三)

飾ってます
(田中)

空き箱は、他の模型のジャンクパーツを袋に分けて入れて置いたり、他に整理のために
置いてあります(^o^)
(ヤンバルクイナ)

私はプラモデル製作に使う工具等をサイズの大きい空き箱に入れていますね。他には、
改造に使えそうな余りパーツも空き箱に入れて保存しています。
(しんちゃん)

部品入れにしている
( (^O^))

完成した武器などをいれてます
(tomorror)

切り開いて、ラミ加工して下敷き状に。もしくはジャンクパーツ入れに
(中野輝之)

ラミネート加工しています。
(AMX-K15 )

商品を組み立て終わるとご処分いただく方が大半のようです。また、複数商品をお持ちの方や、
商品を飾ることができない方などからは、箱に組立済み商品をしまい保管しておくなど、
収納にお使いいただいていたり、パッケージの天面を切り取り、自作のBOXアートファイルを
作成している方もいらっしゃいます。BOXアートも現在では、美術館で展示が行われたりと
芸術の観点からも注目されているようです。
(相談センターからの回答)