HGUC KITの箱は、”□”に別の色がありますね。(黄、赤、緑など)この色たちは
何の意味ですか?
KAI
回答
赤色は「逆襲のシャア」、黄色は「機動戦士ガンダム」、緑色は「機動戦士Zガンダム」に登場した
MSのkitに付いているみたいです。
(YUU)
同じ色のキットを集めてみればわかりますが、MSの登場作品ごとに色分けされています。
Ζガンダムなど、複数の作品に登場するものは初登場作品に合わせているようです。
(すな)
あの□の色は、一年戦争なら黄色、0083なら青という様に同時代に活躍してたMSを区別する
タメに分けてるというのを昔に聞いた事があります。
(まー)
確か、ガンダムの「作品別」に分けていると思います。黄は「ファーストガンダム(「外伝」も含む)」,
黄緑は「0080」や「0083」,緑は「Zガンダム」,赤は「逆襲のシャア」に出て来るMSに
なってると思いますよ。
(だーちゃん)
その□の色は、MSの登場したシリーズや時代を表してます。黄は0079FG赤は逆シャア
緑は0087です。
( ヒロキ )
そのMSの登場時代ごと(あるいは登場作品ごと)に色が違います。
* 一年戦争MS→オレンジイエロー
* ポケットの中の戦争MS→黄緑
* 0083のMS→青
* ZのMS→緑
他にもあります、手持ちのキットの箱を確かめてみましょう。
(ジークジオン軍)
パッケージ天面及び小口面に記載されている商品名の前についておりますカラーは、HGUC
シリーズの作品及び時代ごとに分類されたカラーとなっており、イエロー=機動戦士ガンダム
(ヅダ・ブルーディスティニー)、エメラルドグリーン=機動戦士Zガンダム、
オレンジ=機動戦士ガンダムZZ、黄緑=機動戦士ガンダム0080、
ブルー=機動戦士ガンダム0083、スカイブルー=ガンダムセンチネル、レッド=逆襲のシャアと
なっております。作品でアイテムをお探しの場合の参考としていただければ幸いです。
(相談センターからの回答)