©BANDAI CO., LTD.2006 All Rights Reserved.

アクションベース

アクションベースを買おうと思うんだけど、皆さんの意見が聞きたいのでがいいですか?

10mo


回答

色々ポーズをとって飾るのであれば、アクションベースの購入は良いと思いますよ。やはり接地時ではとれないアクションでポージング出来るのは魅力です。
(Arvain)

アクションベースは、作りかけのガンプラや、最近作ったガンプラ、お気に入りのガンプラ、カッコイイガンプラを飾るには最適です。個人的には、オススメです。
(ザク式Ⅰカスタム改)

アクションベースはお勧めです。1/100用なら1、1/144用なら2がぴったりです。色は機体色のイメージが1番ですが、自分の好みでもいいと思います。
(ヨネキチ)

現在アクションベースも様々なバリエーションが出ております。アクションベース、アクションベース2、
キャラクターに特化したユニコーンガンダムver.やソレスタルビーイングver.等多彩に展開中です。
それぞれの作品にあったディスプレイでお楽しみください。
(相談センターからの回答)

壊してしまったガンプラ

壊してしまったガンプラはどうしてますか?

かりの軍曹

回答

とりあえず保存してます。後々ジャンクパーツとして使用するか使わないなら廃棄してます。
(モードレッド)

壊れた傷口(?)に配線とかをつけてヤラレタっぽくしてます
(@ん)

できるかぎり修復するか、ジオラマ用に使いますよ
(ディスティニー)

破損パーツを発注して組み直します。心を込めて作ったやつなら尚更です。
ただ、修復不可能な程破損したらジャンクパーツとして別のモデルを組む時のディテールアップやアクセントとして使用します。
(ミツウロコ)

瞬間接着剤で修理するかジャンクパーツとして保存します。いずれにしても、安易に捨てると後悔すると思いますよ。
(ゆきいぬ)

治すしかないでしょ。間接の軸に、真鍮線を通してガッチリ接着したりしてます。
(ベータプロ)

改造や同じく破損したモデルのパーツ取りにまとめて箱にしまってあります。勿論、組み立て説明書も保管してありますよ。
(Arvain)

壊れてしまったガンプラは我が家では子どものおもちゃになります。
(たくりくママ)

直せるようなら直しますが無理そうならジャンクパーツにして改造ように使います。
(ツッチ)

自分は改造用等に回します。お気に入りの物でしたら修復しますね。修復がムリな場合はパーツ請求できますし
(X-105)

壊してしまったガンプラのパーツが一部であれば、取扱説明書に記載されております。
部品注文カードをご利用してみては如何でしょうか?また、部品注文については
ホビーサイトの一部WEB部品注文で出来る事と、プロショップでパーツステーション
取扱店様ではお店でも注文が可能です。※一部お取り扱いの無い場合がございます。
出来るだけ取扱説明書を保存して頂き、万が一の際にご活用ください。
(相談センターからの回答)

オススメの改造パーツ

オススメの改造パーツはなんですか?

連邦士官ちから


回答

基本ではあるけれど、Bクラブのハイディテールマニュピレーターだと思います。
(ハイネ)

まずハイディティールマニュピュレーターだと思います。特に握り拳なんかは重宝しますね。
(モードレッド)

バンダイではBクラブブランドで、「ハイディテールマニュピュレーター」などプラモデルの
ディテールアップする商品もリリースしております。よろしければお試し
いただけますでしょうか。
(相談センターからの回答)

1000人問答 答え掲載に関するお知らせ

1000人問答に投稿されました答えは、当社で選別後、掲載するように
なっておりますが、システムに不具合が発生したため、投稿された答えが
すべて掲載されてしまってます。
ですので、現在投稿されております答えに関しまして、一度すべて掲載を
取り消しさせていただきます。

また、今後の1000人問答の更新等は3月以降を予定しております。

軟質パーツのライン消し

軟質パーツのパーティングライン消しは皆さんはどうやって消していますか?

MITSUO科学研究所所長

回答

住友が開発したスポンジやすりをしようしております。全4種あります600~1200番くらいでしょうか?
(じえいむず)

目の細かい耐水ペーパーで根気よく
(Arvain)

紙ヤスリやスポンジヤスリで、パーティングラインを消すことが出来ます。
プラスチックやABSと違い、ケバ立ちやすいので、少しずつ確認しながら削って行きましょう。
(紫苑)

軟質パーツのパーティングラインはヤスリ等では毛羽立ちやすくなる為、刃物などで削る方法と、
表面硬度を上げる為に冷凍庫などで冷やし、加工される等あるようですが、加工に際しては、
刃物の取り扱い、衛生について注意しご自分の判断でお試しください。
(相談センターからの回答)

同じガンダムばっかり

「同じようなガンダムばっかり 買ってどうするの!」って怒られた時
あなたはどう言い訳します?

0083大好きっ子


回答


「全っ然違うからね?」で十分なことだと思うけど
(スバル)

洋服を例えにして、違う部分を説明して納得してもらう…。
(のら猫)

私は、妻太郎に「こずかいの範囲内でやっているから」というこで、納得してもらってます。
(太郎)

似て非なるモノなんだと言います
(NAK)

私が子供の時は母によく言われたものでした。今は我が奥様に言われますが…そんな時は料理を作ってごまかします。
(Arvain)

好きなものはしょうがないと開き直るかな。好きじゃないやつ買って不満を持つより、好きなやつ買ってた方が有意義でしょ。
(ミツウロコ)

これは自分なりのガンダムに改造すんだよって言っとります。
(TM)

ガンダムシリーズが1980年台から続いてきた理由は様々なガンダム、様々なガンプラが
あったからです。言い訳になるかわかりませんが「ガンプラは同じロボットに於いても
常に新しい試みが施され常に発見があり、仕事でも勉強に於いて新しい考え方の
参考になる!また、この時代にMADE IN JAPANを守っている日本の文化だよ」
で如何でしょうか?実際に産学官が一体となって発足した「新日本様式」協議会に
於いて弊社ガンダムプラモデルザクシリーズが選ばれております。
(相談センターからの回答)