プラモデルの箱について(2歳・男性・母・11/9)
お客様からのお問い合わせ
プラモデルの箱を子供がなめてしまったのですが、大丈夫でしょうか?
相談センターの回答
弊社商品のパッケージでは、安全性を考慮し植物性の顔料を使用して
おりますので、なめてしまっても健康上の問題はございません。
ただし、プラモデルの小さな部品などを誤って飲み込んでしまわないよう、
小さなお子様の手の届かない場所で保管してください。
![]() |
![]() |
![]() |
©BANDAI CO., LTD.2006 All Rights Reserved. |
![]() |
お客様からのお問い合わせ
プラモデルの箱を子供がなめてしまったのですが、大丈夫でしょうか?
相談センターの回答
弊社商品のパッケージでは、安全性を考慮し植物性の顔料を使用して
おりますので、なめてしまっても健康上の問題はございません。
ただし、プラモデルの小さな部品などを誤って飲み込んでしまわないよう、
小さなお子様の手の届かない場所で保管してください。
お客様からのお問い合わせ
「ガンダム ロウバストシルエット コレクション」のシークレットアイテムが
雑誌に掲載されていましたが、アッガイのシークレットがよくわかりません。
教えてください。
相談センターの回答
「ガンダム」、「ザクⅠ」はカラーリングが異なりますが、「アッガイ」は
カラー違いではなく形状が通常版とは異なっております。
少しわかりにくいのですが、アッガイの背中側から見て左側のミサイルが
“不発弾”となりアッガイの機体に弾かれて軌道が曲がっているものとなります。
通常版は海面からほぼまっすぐにミサイルが降りてきていますので、比較して
いただけますとわかりやすいかと思われます。
お客様からのお問い合わせ
「1/400 デンドロビウムVSノイエ・ジール」が発売となりますが、
「α・アジール」のような予約特典はありますか?
相談センターの回答
お問い合わせの「1/400 デンドロビウムVSノイエ・ジール」ですが、
「α・アジール」のような予約特典は今回はございません。
しかし、初回限定といたしまして、オリジナルマーキングシールと
設定資料小冊子が付属した限定パッケージ商品を発売予定して
おります。ちなみに、付属するガンダムコレクションは、ガーベラテトラと
GP03Sステイメンとなっております。
お客様からのお問い合わせ
BB戦士シリーズのシールには、「あ」や「ア」等の表記のものが多いですが、
これは購入年齢を考えてのことですか?
相談センターの回答
おっしゃるとおりで、お買い求めいただくお客様がお子様の場合も考慮し、
できる限り「アルファベット」表記を避け、「ひらがな」、「カタカナ」を使用しています。
他にも、「HG」シリーズ等の対象年齢を低く設定した商品に関しましては、
できるだけ「アルファベット」表記を避けております。
お客様からのお問い合わせ
ニッパーで部品を切り取っているのですが、へこんだ局面のゲートが
うまくきれません。何か方法はありますか?
相談センターの回答
ニッパーの刃先が入らない凹面のゲート処理は、デザインナイフ等を
ご使用いただくときれいになります。その際、一度に切り落とすのではなく、
少しずつ削り落とすように行うのがポイントです。一度で終わらせようとして
刃を奥まで差し込んでしまうと余計な部分まで切り落としてしまったり、
刃が折れてしまうことがございます。
デザインナイフは通常のカッターナイフよりも鋭利なものが多いですので、
くれぐれも取り扱いにはご注意いただき、怪我などに十分お気をつけ下さい。
お客様からのお問い合わせ
プラモデルに色を塗ったところ、部品がボロボロと壊れてしまいました。
どうしてでしょう?
相談センターの回答
お申し出の内容から、塗料の溶剤分によるプラスチックの劣化が
原因として考えられます。ラッカー系、エナメル系の塗料に含まれる
溶剤分によりプラスチックに劣化が起こり、ボロボロと崩れるように
壊れてしまうことがございます。特にABSパーツでは劣化が顕著に
現れますので、弊社では塗装の際、劣化の起こり難い水溶性塗料を
お勧めしております。プラモデルを塗装する際は、ご注意下さい。
お客様からのお問い合わせ
ランナーやナンバープレートや組立説明書の部品番号の「6」や「9」の
下に“横棒(_)”がついているのはどうしてですか?
相談センターの回答
数字の「6」と「9」は上下を変えると間違えてしまいます。そのため、
上下がわかりやすいように「6」「9」と表記させていただいて
おります。小さなことですが、お客様にご満足いただけるよう工夫しています。
ちなみに、部品番号が100番以上あるときは「86」等にも下線を
入れさせていただいておりました。
お客様からのお問い合わせ
ガンダムデカールを貼るときに、何で擦ったらいいですか?
相談センターの回答
デカールをセロテープなどで固定していただき、マークの上からボールペン等の
先端の丸いもので、擦っていただけますとよろしいかと思われます。
先の尖ったもので擦ってしまうとデカールやランナーに傷をつけてしまう恐れが
ございますので、ご注意下さい。また、ボールペンの他に先端をつぶした
爪楊枝をご使用いただく方もいらっしゃるとのことです。
お客様からのお問い合わせ
部品注文カードの右上にある数字はなんですか?手元にあるのは「HGUCアドバンスド・ヘイズル」は
“0139592-1600”と書かれています。
相談センターの回答
部品注文カードの右上に書かれているのは、「商品番号」と「メーカー希望小売価格(消費税抜き)」
です。例としてあげていただいた「HGUCアドバンスド・ヘイズル」ですと、
「商品番号 0139592」、「メーカー希望小売価格 1600円(消費税抜き)」となります。
商品によっては、右上ではなく他の部分に記載のあるものもございますので、ご了承下さい。
お客様からのお問い合わせ
部品を壊したので、部品注文カードを切り取ったのですが、注文カードの裏側にあった
取扱説明書がわからなくなってしまいました。
相談センターの回答
注文カードは組立説明書に印刷されておりますので、切り取られる場合は、
組立説明が裏側にあるかどうかにご注意下さい。
切り取ってわからなくなる可能性がございますので、その場合は注文カードのコピーを
ご用意下さい。お手数ですが、お願い致します。
お客様からのお問い合わせ
部品注文をしたいのですが、郵送料とは別に返送用の封筒を同封したほうがいいですか?
相談センターの回答
返送用の封筒は弊社にてご用意させていただいておりますので、郵送料と部品代を用意していただければ、大丈夫です。また、郵送料は部品代と合計していただき、100円以上の単位を定額小為替で、10円単位を切手にて同封下さい。お手数をおかけいたしますが、ご注文お待ちしております。
お客様からのお問い合わせ
特典付きの「HGUC」シリーズが発売されると聞きましたが、
どんな特典が付くんですか?
相談センターの回答
現在の予定としましては、カタログDVDが付属する予定です。ラインナップは、
「ガンダム」、「ガンキャノン」、「ガンタンク」、「ジム」、「シャア専用ザクⅡ」、
「グフ」、「ドム/リックドム」の8アイテム。連邦軍の商品には連邦版の、
ジオン軍の商品にはジオン版のDVDが付いてきます。
通常版との違いは、パッケージですのでご購入の際にはご注意下さい。
お客様からのお問い合わせ
模型店で買った紙やすりに「水研ぎ」と書かれていましたが、
どういう意味ですか?
相談センターの回答
「水研ぎ」紙やすりというのは、一般的に研磨する際に紙やすりを水に浸して
使用することができるものを指しています。利点としては、摩擦熱を抑え、
削る際に発生する削りカスを散らさない。また、目詰まりし難く、やすりが少しですが
長持ちするようです。(ご使用方法によって差がございますので、ご注意下さい。)
逆に水に浸して使用することができない紙やすりは「空研ぎ」用と呼ばれます。
水研ぎ用のやすりは、空研ぎ用としてもご使用いただけますので、お好みで
使い分けていただくとよろしいかと思われます。
お客様からのお問い合わせ
「HCM Pro」のキャンペーンに応募したいのですが、
応募券がどこについているのかわかりません。
相談センターの回答
商品の上蓋を開けていただきますと、パッケージの耳の部分に
点線で囲まれた応募マークがございます。応募方法の注意点としましては、
“「HCM Proニューガンダム」の応募マークと他のHCM Pro商品の応募マーク”
という組み合わせでお申し込み下さい。ご応募お待ちしております。
お客様からのお問い合わせ
「HY2M 1/12RX-78-2ガンダム」については、
どこに問い合わせをしたらいいですか?
相談センターの回答
HY2Mはこの度ホビー事業部の担当商品となりましたが、商品についての
お問い合わせにつきましては、従来どおり弊社東日本・西日本の相談センターにて
ご対応させていただいております。お問い合わせ窓口の電話番号は
東日本が「04-7146-0371」、西日本は「06-6375-5050」となります。
ただ、商品の不具合につきましては、静岡相談センターにて承っておりますので、ご注意下さい。
また、「ビートレインショーティー」シリーズ、「ワーキングビークル」シリーズも
ホビー事業部担当となりましたが、お問い合わせ窓口は東日本・西日本の相談センターとなります。
お客様からのお問い合わせ
予備用として同じ部品を複数個注文したいのですが、そういった注文はできるのでしょうか?
相談センターの回答
部品の販売につきましては、あくまでもアフターサービスとしてご対応差し上げてます。そのため、同じ部品のご注文はお一人様3個(同じ記号番号で複数個商品内にある場合は3セット分まで)とさせていただきます。より多くのお客様からのご注文にお答えするため、何卒ご了承の程、お願い致します。
お客様からのお問い合わせ
プラモデル用ニッパーはどのくらいで買い換えたらいいでしょうか?
相談センターの回答
非常に難しいお問い合わせです。刃が折れてしまったり、変形してしまった場合は当然ですが、後はご使用いただく方の使用頻度やご使用方法にもよりますので、一概に“どのくらい”とお答えすることができません。ご使用いただいていて「なんとなく切れ味がわるくなったな・・・」と思われたときが買い替え時かもしれません。
お客様からのお問い合わせ
買ってきたプラモデルの部品が最初から折れていたんですが、部品の交換はどのようにしたらいいでしょうか?
相談センターの回答
せっかくのお買上にもかかわらず、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。お手数をおかけして恐縮ではございますが、着払いの宅配便にて弊社静岡相談センターまで破損の部品をお送り下さい。到着次第交換部品をご用意し、お送りさせていただきます。なお、部品をお送りいただく際、商品名・部品の記号番号・部品の状態をお書きいただいたメモなどを添えていただけますでしょうか?早急に手配させていただきます。
お客様からのお問い合わせ
組立終わったプラモデルの組立説明書は取っておいたほうがいいですか?
相談センターの回答
組立が終わったプラモデルの組立説明書は、お邪魔でなければお取り置き頂いたほうがよろしいかと思われます。ご使用中に部品が破損した場合や、組み立てていた部品が紛失してしまった場合など、説明書があれば部品のお取り寄せも可能になります。(弊社の部品在庫によりご注文にお答えることができない場合もございます。)
お客様からのお問い合わせ
「HGUC」シリーズの「HG」は“ハイグレード”ですが、「UC」はどういう意味ですか?
相談センターの回答
「UC」は、「UNIVERSAL CENTURY(ユニバーサルセンチュリー)」の略で、現実世界でいう“西暦”と同様の意味合いとなります。また、「ガンダム」のシリーズによって時代設定が異なり「U.C.」以外でも、SEEDシリーズでは、「C.E.(コズミック・イラ)」、ガンダムウイングシリーズでは、「A.C.(アフターコロニー)」などがございます。
お客様からのお問い合わせ
ガンプラを始めたきっかけは?
相談センターの回答
やはり、最も多いきっかけといたしましては、「TVアニメを見てガンプラを始めた」というご意見かと思われます。弊社社内でも、“始めたきっかけ”は様々ですが、「ガンプラブームで友達・兄弟と一緒に製作し、そのまま会社に入ってしまった者」、「ガンダムシリーズの映像(TV・映画)をみて突き詰めていくとガンプラに至った者」、「コミックボンボンを購読しSDガンダムに出会い好きになった者」、近頃では、「お父さんがガンプラを作っていたから」、「ゲームからガンダムを知り好きになった」、「ファッション誌・情報誌などで取り上げられカッコイイから」、「芸能人のコメントから世界を共有したいから(女性もいらっしゃるようです)」など、ガンダム=ガンプラがカルチャーとして認められてきた結果での新しいファンも増えております。これからも皆様に愛されるガンプラを生み出すようがんばりますので、応援宜しくお願いします。
2009年10月 | ||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |