©BANDAI CO., LTD.2006 All Rights Reserved.

スジボリに使う道具について

スジボリに使うのにちょうどいいガイドラインになる道具って
ありますか?いつも曲がってしまいます。

投稿者:匿名

(答えをみるには、この記事の右下にある日付をクリックしてね!)

コメント (6)

プラ板に両面テープを貼り付けて使えば曲面にも対応できるのでオススメです。

私は0.3ミリのプラ板を細切りにしてテープ等で貼付けてガイドにしてます。
曲面にもなじんで使いやすいです。

直線であればプラテープを貼り付けてスジポリ後に剥がせば上手く引けますよ。ブラテープは文房具店にあります。名前(ひらかな・カタカナ)を凹凸状に加工するタイプライター用のテープで、幅5mm位だったと思います。

もう解決しましたか?[色々と専用品が出てますが、私は『透明のビニールテープ』が一番使いやすいです。伸縮性があるので、曲面でも真っ直ぐのラインが出せますし、適度な厚みなので、脱線しづらいです。これなら、ホームセンターやダイソーでも入手できますしね。是非使ってみて下さい。目からウロコですよ。頑張って下さい。

セロハンテープをはって、それに沿ってスジボリしたらいいと思いますよ!ww

スジボリを行う部位や工具によっても異なりますが、ガイドラインとして使用するものとしては、
直線ならば金属スケール、曲線でしらた薄めのプラ板をご使用いただくのがよろしいかと
思われます。デザインナイフやP字カッターをご使用いただく場合は、プラ板をガイドとして
使用するとそのガイドライン自体が切れて変形してしまう可能性がございますので、
一度に深く彫るのではなくガイドをなぞるように少しずつ彫りこんでいただくのがコツとなります。
なお、鋭利な工具をご使用の際は、怪我等に十分お気をつけ下さい。

答えを投稿