墨入れ方法
アクリル塗料で塗装した後の墨入れはどんな方法がありますか?
投稿者:あきけん
回答
俺の場合はガンダムマーカーの拭き取りタイプの黒とグレーを使ってます。ペンタイプとちがって
綿棒などで拭き取れるのでけっこう上手くいきますよ。又色を塗る前にけがき針などで
スミイレしたい所を深めに彫っておくと乗りがよいですよ。
(アナハイム)
エナメルの薄めたもので流し込みか、水性のペンか細いペンを使うといいかもね。
(よこ1号)
そのままなら普段と逆にラッカー系の塗料を使うか、キチンとオーバーコートしてからエナメル系で
スミ入れ…でしょうかね。
(まー)
エナメル塗料を使ってエナメル溶剤で拭き取るとアクリルを侵しません。すみ入れペンなどを
使って拭き取ると周りが少し黒くなることがあるので注意です。
(全力ハリネズミ )
ガンダムマーカーのリアルタッチマーカーのグレーなどを使ってます。すぐに拭き取れますから。
(ベータプロ)
エナメル塗料を薄め液でサラサラになるまで薄めて、面相筆に染み込ませ、モールドにそっと
当てると毛細管現象でモールドに沿って流れ込む
(saku)
アクリル塗装をした後の墨入れの方法としては、エナメル系塗料を使った墨入れの方法と
GSIクレオス様から発売のガンダムマーカースミイレペンを使う方法があります。エナメル塗料を
使った墨入れではブラックやハルレッドといった塗料をエナメル溶剤で薄く溶いて凹部に
流し込みます。はみ出したところは乾いた後にエナメル溶剤を浸した綿棒でふき取ってあげると
きれいに仕上がります。ガンダムマーカーのペンは凹部に沿って線を引きます。直線など
十分きれいに仕上がります。ただし、エナメル塗料を使う場合もガンダムマーカーを使う場合も
プラスチックを脆くする成分が含まれていますので、出来るだけ少ない量でご使用ください。
換気には十分ご注意ください。
(相談センターからの回答)