©BANDAI CO., LTD.2006 All Rights Reserved.

ポリキャップを取るときに…

ポリキャップを取るときに、ニッパーを使いますか?それとも、手でくりくり回してとりますか?
投稿者:字異苦字音

回答
自分は、たいてい手をつかいます。ニッパーだと、あやまってポリキャプを切ってしまう恐れが
あるから。後は手でとりづらい場所は、-の精密ドライバーを使って取り外します。取り付ける時も
位置合わせに使えるためよく使ってます。
(のがの)

ニッパーを使っています。組む前に全部のポリキャップの片方のゲートだけ切っておくと、
組み立ての時が楽になります。ゲートが残るとパーツが上手く合わなかったりするので、
ニッパーの使用をオススメします。
(すな)

自分は普段はニッパかデザインナイフです。面倒な時は手でやっちゃいます。
デザインナイフならきれいに切れて、パーツに支障なくやれていいかと
(ザクのファン)

カッター板を下にカッターナイフで切る!
(仙場 幸光 )

ニッパー使います。グリグリでとると、端が残って組み立てるときにちゃんとはまらないときが
あります。
(hazy)

ニッパーです。くりくりやるとなんか少しいらない部分が残ったりして気になるので。
(あかざたなんなり)

指でとります。私は最初にカッターでつながっているところを片方だけ切っておきます。
こうすると指でとるときとりやすいですよ。
(全力ハリネズミ )

ポリキャップをランナーから切り取る際は、プラスチック用ニッパーで切り取られるのが一番
良いと思われます。ニッパーにも種類がありますが、特に「プラスチック用ニッパー」が
模型製作には向いています。手で無理やりちぎろうとしてポリキャップ部品自体を痛めたり、
余分なはみ出し部分のせいでパーツ同士のはめ合いのときキチンと組み立てられないことが
考えられます。尚、ニッパーは金属製の工具なので取り扱いには十分ご注意いただき、
けがのない様模型製作をお楽しみください。
(相談センターからの回答)