裏打ち?
模型誌で見る「裏打ち」とは何ですか?
投稿者:ハイン
回答
主に改造等で表面のボリュームを少なくしたい場合、ヤスリで削ると穴が開きますよね。
そうならない様に裏側にパテやプラ板等で補強しておく事を裏打ちと言います。
(まー )
パーツの裏側にプラ板を貼ったり、パテを詰めたりすることです。裏打ちするのは、接続用の
穴を開けるために補強が必要な時や、削りこんで大きく形状を変える場合が多いです。
(すな)
パーツの裏にある肉抜き穴をプラ板やパリポテを使って塞ぐことです(小さい箇所なら
瞬間接着剤を使う方法もあります)。
(R-37 )
「裏打ち」とは、例えば四角い角になっている部分をヤスリなどで丸く形状変更する際、
角の部分の裏側にプラ材やパテを付けておくことを言います。こうすることで角が
やすれてその部分が薄くなっても強度を保てます。あらかじめ裏打ちしておくことで
強度の維持、形状の変更面を出すことができます。
(相談センターからの回答)