©BANDAI CO., LTD.2006 All Rights Reserved.

組み立てる前にパーツを洗うこと

組み立てる前にパーツを洗った方が良いと聞きましたがどうすれば良いですか?
カズ

回答
洗面器に中性洗剤入れて洗うといいよ!注:パーツ紛失には気をつけて!
(シロー)

パーツを洗浄するのは、塗料をはじくのを防ぐためなので、塗装しないなら洗う必要は
ないですよ。塗装前提で組み立てる場合なら、自分の手をこまめに洗って、プラモに
脂をつけないようにするの大事です。
(すな)

中性洗剤を使い洗います。やさしく洗ってください。
((´・ω・`) )

塗装をするなら表面についてる油分を取り除く為、中性洗剤等で洗った方が良いですが、
塗装しないなら別に構わないと思いますよ。
( まー)

僕は洗ってます。洗う洗わないで変わるのは塗料ののり方だそうです。
(ねむねむねむの木)

塗装する時に付きがよくなるけどパテ擦り後にどうせ組みながら洗うからランナー固定状態で
洗う必要ないと手抜きモデラーの俺はおもいますが皆さんどうかな
(マサト )

普通に中性洗剤で洗えば良いと思います。ただパーツを傷つけないようにしてくださいね。
(こたつねこ )

ランナー毎、洗うのは大変かと思いますので、手間は掛かりますが、切り離した部品を
一つ一つ洗えば良いと思います。ちなみに、私の場合は切り離した部品を
下地(ゲートやヒケ)処理した後に超音波洗浄器で洗っています。
(gundamodeler)

パーツの洗浄は、中性洗剤(家庭用の食器洗い等に使用)で洗うことが一般的です。
これは成形品に付着した手の油脂等、離型剤、ホコリなどを洗い流し塗料をのせ易く
するためです。洗い方に関しては中性洗剤をスポンジ等につけ傷の付かないように、
やさしく愛情こめて洗ってください。※一部中性洗剤(リモネン系等)でも樹脂を
浸食する物もあるようなのでご注意願います。
(相談センターからの回答)