©BANDAI CO., LTD.2006 All Rights Reserved.

水性とラッカー

水性とラッカー塗料どっちが好き?雑誌の作例ではラッカー系を使ってるみたいですが?
奔ト

回答
基本的にはラッカー系で塗装してますが、自動車のようなピカピカのボディーが好きなので、
表面は水性クリヤを吹いてますよ。
(こっち)

水性派です。家族(子供)がいても気兼ねなく使えるので良いです。確かにラッカーの方が
発色や乾燥でのメリットは高いのですが、完成後は固定ポーズが多いので、塗膜強度はさほど
気になりませんよ。
(puniko)

自分はラッカー派ですね! 色数が多いのと、ガンプラ以外にスケールモデルも制作するので、
共通化が図れるという点も大きいです(・∀・)
(ハムの人)

俺はラッカー系をオススメします。特に蛍光色やメタリック色は素晴らしい出来栄えです。
(AKIRA)

基本的にはラッカー系が好きですが、塗装箇所やパーツによって水性で塗装と使い分けて
います。最近のABSの様な素材は、薬剤性劣化も起きますし水性も必要ですね。
(うっちゃんR)

好みと環境です。友人で赤ちゃんや小さい子供がいる人は水性塗料を使用しているようです。
しっかり塗装をするならばラッカー塗料の方が良いと思います。
(ハイネ)

ラッカーが好きです。ラッカーのほうが乾きが速いので
(にっく)

ラッカーの方が乾くのが早く塗膜が強いのですが臭いがキツイので、初めての方には水性を
オススメします。扱いやすいのが特徴です
(ヒデ )

乾燥の速さを考えればラッカー系のモノが扱い易く、安全性を考慮すれば水性のモノが良いと
思われます
(Arvain)

弊社といたしましては、塗装によるプラスチックの劣化破損の可能性がございますので、
より安全性の高い水性塗料をお勧めしております。塗装の際は、換気等にご注意下さい。
(相談センターからの回答)