history

実現までの軌跡 ガンプラバトルの進化

HISTORY

実現に向けて培われてきたアイデアや技術の進化を紹介

HISTORY

History of project

2018.07.21

GUNPLA Battle Laboratory

THE GUNDAM BASE TOKYO

『リアルガンプラバトル、エピソード0』

ROAD TO GUNPLA BATTLEプロジェクト発足前の試み

ROAD TO GUNPLA BATTLEがプロジェクトとして始動する前に、ガンプラを3Dデータ化してゲームをする試みが行われていた。
「ガンプラバトルラボラトリー」は小学生と中学生を対象にGUNDAM BASE TOKYOで試験的に行われたイベント。使用できるガンプラには大幅に制限があり、スキャンには約20分の時間が必要と多くの課題があった。しかし、このシステムと開発陣はガンプラバトルプロジェクトの基礎となり後のROAD TO GUNPLA BATTLEにつながっていく。

スキャン方式: 3つのカメラとレーザーセンサー
対応ガンプラ: あらかじめ用意されたものを組み替え
操縦デバイス: ゲームコントローラー
『リアルガンプラバトル、エピソード0』

2022.03.06

テストスキャンイベントVol.1

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

『ガンプラバトルプロジェクト始動!』

すべてはここから始まる!夢の実現を目指して

ROAD TO GUNPLA BATTLEがプロジェクトとして最初のテストイベントをGUNDAM FACTORY YOKOHAMAで開催。

現在も続く、ロボットアームと3Dスキャナーで構成されたシステムを実装し、スキャンしたガンプラでガンダムブレイカーのバトルフィールドでゲームをプレイする事ができた。

ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダムを始めとした7種類のガンプラで塗装のみの改造という大きな制約があったものの、ガンプラバトルプロジェクトへの大きな期待を感じることのできるテストイベントとなった。

スキャン方式: ロボットアーム+3Dスキャナー
対応ガンプラ: 対応ガンプラ:指定のガンプラ7種
(色以外の変形をともなった改造は不可)
操縦デバイス: ゲームコントローラー
『ガンプラバトルプロジェクト始動!』

2022.09.29

テストスキャンイベントVol.2ガンプラスキャンムービー

GUNDAM NEXT FUTURE -TOKYO BASE-

『対応ガンプラが一気に拡大!』

自分のガンプラの活躍をショートムービーで楽しもう

テストイベント第二弾は自分のガンプラをスマホで3Dスキャンし、ショートムービーを生成する「ガンプラスキャンムービー」。
4種類の中からシーンを選択。シーンに合わせたポーズでスキャンする事でショートムービーが生成されるというイベントスキャンシステムもスマホに変更された一方で、対応出来るガンプラの制限も広がり様々なカスタムにも対応が可能となった。
熱量の高い声援とガンプラのデータサンプルを活かし、ガンプラバトルは次のフェーズへと向かう。

スキャン方式: スマートフォンのカメラ
対応ガンプラ: 規定内サイズの1/144スケール,
SDガンダムシリーズ
『対応ガンプラが一気に拡大!』

2023.10.06

テストスキャンイベントVol.3ガンプラバトルVR

GUNDAM NEXT FUTURE EAST
THE GUNDAM BASE KOREA 20th fes
BANDAI NAMCO Korea FUN EXPO 2023

『自分のガンプラに乗り込み、バトル体験が可能に!』

これまでのテスト結果を集約し夢のバトルが実現

これまでのテスト結果を集約してついに待望の「ガンプラバトルVR」というシステムが完成。
テストイベント第三弾は、規定内のサイズであれば、カスタムした自分のガンプラに搭乗し、出撃することが可能。さらに本体とは別に武装もスキャンして攻撃方法も選択する事を実現。
VRゴーグルを導入した専用のコックピットデバイスによる没入感の高いバトル体験は夢の実現を実感するエモーショナルなイベントとなった。

スキャン方式: ロボットアーム+3Dスキャナー
対応ガンプラ: 規定内サイズの1/144スケール,SDCSシリーズ
操縦デバイス: 専用コックピット,VRゴーグル
『自分のガンプラに乗り込み、バトル体験が可能に!』

2024.03.22

テストスキャンイベントVol.3 ex ガンプラバトルVR+,ガンプラバトルVR+Ver.1.5

「GUNPLA BATTLE VR+」HYPER PLAMO Fes.2024
「GUNPLA BATTLE VR+Ver1.5」THE GUNDAM BASE TOKYO & FUKUOKA

『更なる没入型のバトル体験へ』

対応ガンプラも武器も演出もプラス!

前回のテストイベントで得たフィードバックを元に、対応するガンプラの幅を拡大、プレイ内容のアップデートとコックピットデバイスに臨場感を高める風と振動の演出を追加したマイナーチェンジ版。
さらに多くのガンプラファンに体験してもらえるよう、ガンダムベース東京・福岡でも体験イベントを追加実施。

スキャン方式: ロボットアーム+3Dスキャナー
対応ガンプラ: 規定内サイズの1/144スケール,
SDCS/SDEXシリーズ
操縦デバイス: 専用コックピット,VRゴーグル,
座席振動,送風装置
『更なる没入型のバトル体験へ』

2025.02.21

テストスキャンイベントVol.4ガンプラバトルVRVer.2.0

GUNDAM NEXT FUTURE FINAL in TOKYO

『ガンプラバトルVR Ver.2.0』

進化したガンプラバトルをイベントで体感せよ!

『ガンプラバトルVR Ver.2.0』

進化したガンプラバトルVRが『ガンプラバトルVR Ver.2.0』として
「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025- FINAL」で開催決定。
君のガンプラで進化を体験しよう。

詳細はこちら
TOP