第1回「HGUC 1/144 ジェスタ」をガンダムデカールDXでドレスアップ 編
今回は好評のガンダムデカールDX第2弾、ガンダムデカールDX02(ユニコーン系)を使用して、
様々なバリエーションの機体を再現していきたいと思います。ガンダムデカールDXはA4サイズに
軍マーク、部隊マーク、コーションマークやパーソナルマークといった様々なマーキングがデカール化された汎用性に富んだ商品になっています。
第2弾のユニコーン系では、ロンドベルはじめエコーズ、ビスト財団やネオジオンの特徴的な袖など盛りだくさんの内容になっています。
様々なバリエーションの機体を再現していきたいと思います。ガンダムデカールDXはA4サイズに
軍マーク、部隊マーク、コーションマークやパーソナルマークといった様々なマーキングがデカール化された汎用性に富んだ商品になっています。
第2弾のユニコーン系では、ロンドベルはじめエコーズ、ビスト財団やネオジオンの特徴的な袖など盛りだくさんの内容になっています。
HGUCジェスタを使用した作例では、成型色を活かした製作法に加えガンダムデカールDXのマーキングを使用し、
お手軽に完成度を高める製作をご紹介していきたいと思います。
ガンダムデカールDX02
ガンダムデカールDX02(ユニコーン系)の図柄です。数多くのマーキングがデカール化された魅力的な構成になっています。 | 連邦軍やロンドベル、エコーズのマークやラーカイラム、ゼネラルレビルといった艦艇の表記もデカール化されています。 | ネオジオンのマークや袖章は発色が美しいゴールドでもデカール化されています。 |
コーション類、ナンバー、ラインデカールも付属しております。 |
今回使用する「HGUC 1/144 ジェスタ」
パッケージです。 | 説明書には各種設定が掲載されています。機体設定などはデカール貼る際、非常に参考になります。 | パーツのランナー状態です。 Aランナー |
B1、B2ランナー | C1、C2ランナー | ハンドパーツ、ポリキャップ |
シール、マーキングシール、ビームサーベルが付属します。 |
それではキットを組み立てていきましょう
はじめにランナーからパーツを切りはずしていきましょう。パーツとランナーをつなぐゲート部を少し残すようにニッパーでカットします。 | パーツをランナーから切りはずした状態です。ゲート部分がまだ残っているので、カットして処理していきましょう。 | カッター、デザインナイフで、ゲート部分をカットしていきます。ゆっくり慎重に作業していきましょう。 |
ゲート部分を処理した状態です。ゲート跡が白くなっているのが分かります。仮組みをした後、ゲート跡をタッチアップして目立たないようにしていきます。 | 頭部完成画像 カメラ部はクリアパーツで再現されています。 |
胸部完成画像 |
腕部完成画像 | 腰部完成画像 | 脚部完成画像 |
武器類(ビーム・ライフル、シールド) |
仮組みが完了した状態です。 |
次にゲート跡をタッチアップして目立たなくさせていきます。今回はリアルタッチマーカーのブルー1とグレー1を使用しました。ゲート部分にマーカー塗った後、綿棒等で余分な塗料を拭くことで、ゲート跡に塗料がなじみ白化した部分も目立たなくなります。 | ゲート跡の処理の次は部分塗装を筆塗りでしていきましょう。肩やバックパックのバーニア部分はMr.メタルカラーのスーパーアイアンで塗装しました。 | シールドのミサイル部分も塗装します。 MSホワイト50%+明灰白色50%で塗装しました。 |
部分塗装後、各部にブラック+グレーのエナメル塗料で墨入れをしていきます。 塗料は【塗料1:溶剤3】の比率で薄めて使用します。溶剤は揮発性の高いペトロール(油彩用溶剤)を使用しました。 塗料をつけすぎるとパーツの隙間に塗料が入り込み、割れの原因になりますので慎重に塗っていきましょう。 |
デカールを貼っていきます
まず肩等にトライスター、EFSFのマークを貼っていきます。 使用するマークを丁寧に切り出していきましょう。切り出す際、他のマークに傷をつけないよう注意してください。 |
切り出したマークをピンセットで持ち、ぬるま湯に3秒程つけて引き上げます。 | 貼りたい箇所にマークを置き、台紙からすべらせるように貼っていきます。 位置を調整してから、綿棒等で押して気泡、水分を取っておきます。デカールはマークセッターでしっかり固定しておきましょう。 |
シールドにも同様に連邦軍マーク、ナンバーを貼っていきます。 | 位置が決まったら、綿棒等で水分を取っておきます。ナンバーはマスキングテープをガイドにして並べると綺麗に揃います。濃い下地の上でも綺麗に発色しているのがよく分かります。 | 左腕には識別帯のイメージでイエローのラインデカールを使用しました。 |
ガンダムデカールDXにはコーションマークも入っていますので、ホワイトのマークを中心に全体に貼っていきます。 | 全体のバランスを確認しながら各所にコーションマークを貼っていきます。 |
全体にデカールを貼った状態です。全体のバランスやマークのずれ、剥がれがないか確認しておきましょう。 | デカールを充分に乾燥させ、つや消しでトップコートをしておきます。頭部にクリアパーツ、シールをつけてジェスタの完成です! |
HGUC ジェスタの完成です
成型色を活かしたお手軽な製作方法ですが、ガンダムデカールDXを使用することで引き締まった印象の作品に仕上がりました。 |
肩にシールドを装備。バックパックとの接続アームで可動範囲も広くなっています。 |
ビーム・ライフルを装備。 |
キットは可動範囲も広く、様々なポージングが楽しめます。 |
アクションベース3(別売)を使用すれば、可動範囲を活かし様々なポーズをとることもできます。 |
ビーム・サーベルを装備。 |
製作後記
今回はHGUCジェスタを題材に、ガンダムデカールDX02(ユニコーン系)を使用した成型色仕上げの製作方法をご紹介しました。
様々なマークがデカール化されたガンダムデカールDX02を使用することで、ガンダムUCの世界観で色々な機体製作、仕上げ方を楽しむことができます。 成型色仕上げは、プラモデルが初めてという方に是非お試しいただければと思います。塗装する環境、時間がないという方にも、キットにひと手間手を加えるだけで大きく完成度を高めることができるオススメの製作方法です。
次回はガンプラデカールDXを使用し、HGUCバンシィを製作していきたいと思います。 ※ABS樹脂への塗装は、破損する恐れがありますので、ご注意ください。 ▼この作例には以下のキットを使用しています
|
ガンダムデカールDX02再販!【10月再販】