地球軌道上に空間転移門(ゲート)が突如出現した“スカイフォール”から数十年が経過していた。

未だ世界紛争は至る所で起きているが、ある兵器の誕生が近代戦闘の戦術を一変させる。
拡張型武装及びモジュール結合システム、通称“エグザマクス”の登場が
瞬く間に世界の軍事バランスを塗り替えた。

2XXX年末。
再び、地球軌道上に空間転移門(ゲート)が出現する。

ゲートから現れたのは、地球人と似た容姿の惑星バイロン人だった。
バイロン軍はエグザマクスとよく似た機体“ポルタノヴァ”で各国に攻撃を開始。

紛争をしていた各国は地球連合軍を結成。
地球連合軍とバイロン軍の戦いの火蓋が切られた。

開戦から幾年も経過し、戦いが激化する中、
突如出現した新たなゲートから新勢力であるマクシオン軍が襲来。

三つ巴の様相となった戦場は熾烈を極めた。

その裏では大幅な戦力増強と軍事開発が各軍で進められ、
戦場は新たな局面を迎える。

・エグザマクス(EXAMACS)

Extended Armament & Module Assemble & Combine System
(拡張型武装及びモジュール組立結合システム)の頭文字「EXAMACS」
機体の各部はモジュール化され、環境に合わせて機体の各部分を交換し、
様々な戦況に対応できるシステムを搭載した機体である。
パーツの換装による能力の変更・拡充がエグザマクスの真骨頂である。

・eEXM-17 アルト (地球連合軍)

IT企業“サイラス”が開発した地球連合軍に所属しているエグザマクス。
機動性、操縦性に優れたスタンダード機。
拡張性に特化しており、現行兵器との互換性が高い。
世界各地でオリジナルカラーや追加装備を施され配備されている。

・eEXM-21 ラビオット (地球連合軍)

アルトの運用データをもとに、IT企業“サイラス”が開発した地球連合軍の第4世代エグザマクス。
各部にハードポイントを持ち、アルト用のアーマー、武装に加え、アームユニットも追加可能となっており、攻守において高い拡張を有す。
標準武装としてビームショットガンを装備。ライフルのユニットは既存武装との換装に対応し、ミッションに合わせたカスタマイズが可能。

・bEXM-15 ポルタノヴァ (バイロン軍)

バイロン軍に所属しているエグザマクス。
耐弾性、出力に優れたスタンダード機。
曲面を多用した装甲で、実弾、ビーム兵器のどちらにも対応する耐弾性能を追求。
ビーム兵器の使用を想定した高出力機体。
本国には、“黒の近衛師団”をはじめとする主力部隊が存在するといわれている。

・bEXM-14T シエルノヴァ (バイロン軍)

バイロン軍でポルタノヴァと同時期に開発された、指揮通信能力を強化したエグザマクス。
バックパック上部に多機能レーダーを装備し、情勢を高速に分析することが可能。拡張性の高い前腕部、耐弾性を強化した脚部など、局地戦に特化した設計が施されている。
標準武装のハンドガンは、拡張モジュールにより射程距離や威力を変更することが可能。

・EXM-A9 スピナティオ (マクシオン軍)

マクシオン軍で開発されたエグザマクス。軽量で頑丈な希少鉱物資源を存分に利用しており、圧倒的な機動力と堅牢な硬度を誇る。基本外装をパージすることなく追加武装を装着することが可能となっており、状況に応じて武装を着脱することで、戦闘での優位性を確実なものとしている。また、エグザマクス共通の接続ロック機構を採用しており、他陣営の武装を活用して戦う姿も目撃されている。

・EXM-A9s スピナティオ(戦国仕様) (マクシオン軍)

地球の古い歴史の武装意匠をコンセプトにつくられた強化武装を装備。機体と同じ希少鉱物資源から作られた太刀は高速振動し、その切れ味は他陣営のエグザマクスの武装をたやすく切り裂いてしまうほどである。

・ロイロイ (Roy-Roy)

Researcher-Observer-Yaeger
エグザマクスの補助および支援用の小型ロボット。
人工知能により戦場を駆け回る。

PAGETOP