大人気発売中のダンボール戦機のプラモデル「LBXシリーズ」。
1/1スケール・手の平サイズのプラモデルで、様々なLBXが続々ラインナップ!
そしてついに主人公 山野バンの新しいLBXオーディーンが発売されたぞ!!

LBXシリーズは成型色とシールでカラーリングを再現、組み立ててかっこいいLBXを作りあげることができるんだ。
全身も可動するので、いろいろなポーズをとらせて遊ぶことができるし、
シリーズのLBXを組み合わせてカスタマイズすれば、自分だけのカスタムLBXを作ることもできるぞ!

今回はLBXオーディーンをメインに、組み立て方や上手に作るポイントを紹介するぞ!
オーディーンはなんと飛行形態にも変形することができるすごいキットだ!
初めてLBX作りに挑戦する君にも、順番に作り方を紹介していくよ。
これを見て、君もかっこいいLBX作りに挑戦してみよう!

そして、LBXを組み立てた後はぜひ「レベルアッププログラム」に参加してキミの製作レベルを認定してもらおう!!
オフィシャル店舗やイベント会場で認定を受けることができるぞ!!
認定をクリアすれば認定証がもらえるので、忘れずにゲットしよう!!

第1回の今回はレベルアッププログラムの「レベル1」を確実にクリアするためのポイントを中心に紹介。
レベル1クリアのためには間違えずに組み立てることが大前提。さらに作った後にかっこよくポージングできるかが最大のポイントだ!!
このレポートを見てキミだけのLBXをかっこよく作ってみよう!!

レベルアッププログラムに関する情報は…
http://bandai-hobby.net/lbx/levelup.html

LBXオーディーン編
今回作るのは「LBXオーディーン」。
迫力のパッケージイラストがとてもかっこいいぞ!
箱を開けると様々な色のパーツがついた“ランナー”や、
貼るだけでカラーリングを再現できる“シール”、
“プラモ限定マンガも付いた説明書”が入っているぞ。
LBXシリーズのランナーは頭や腕など、それぞれに使用する
パーツごとに分かれているんだ。まずはランナーについている
目印のアイコンごとにランナーを切りはなして集めておこう。
アタマから組立開始
次に、説明書を見ながら頭から組み立てていこう。
部品は手でも切りとれるが、ニッパー・爪切りを使えば
さらにきれいに切りとることができるぞ。
ニッパーで切りとるときはパーツに傷がつかないよう
注意して切りとってみよう。
切りとったあとがパーツに残っても大丈夫。
カッターでゆっくりパーツにのこったあとを削りとろう。(カッターを使うときは十分注意して使いましょう) ヤスリを使ってあとを削ることもできるぞ。あまり力をいれすぎないで、ヤスリを押すイメージで削っていこう。 45番のパーツに目のシールを貼ってみよう。
シールは(カ)を使います。
小さいシールを貼るときはピンセットを使うと貼りやすいぞ。
位置を合わせて慎重に貼ってみよう。
貼りつけた後はつまようじでふちをなぞると、
パーツにぴったりつくのでオススメだ。
シールを貼った状態。目の位置もバッチリだ!
頭を組み立てるのに使うパーツはこれだ。
説明書の順番をよく見ながら組み立てていこう。
組み立ててシールを貼れば頭の完成!
次は胴体と翼の組み立て
次は胴体の組み立てにいってみよう! 使うパーツはこれだ。 パーツが組みあがるとこうなるぞ。 (セ)と(ソ)のシールは先に後ろがわに位置を合わせると貼りやすいぞ。
位置を合わせたら前の部分も貼っていこう。 シールを貼ると細かい部分の色分けが再現されてかっこいいぞ。 次に背中の羽根も作っていこう。左右で似たかたちのパーツがあるから、番号をよく見て組み立てていこう。
(シ)のシールは大きいのであせらずゆっくり貼っていこう。まずは上のはしに合わせ貼っていきます。 次につまようじでシールのはしをしっかり押さえていこう。 上の部分が貼れたら、シールを羽根に合わせて曲げながら
下まで貼っていこう。
羽根が完成した状態です。 背中に羽根をつければ胴体の完成だ!
腕の組み立て
次は腕を作っていこう。腕に使うパーツはこれだ。 腕も左右で似たかたちのパーツがあります。
説明書を見ながら、先に右腕から番号どおりにパーツを
切りとって作っていこう。
腕の完成! 紫色の(ツ)と(テ)のシールは後ろがわで
しっかり位置を合わせてから貼っていこう。
脚の組み立て
次は脚の組み立てです。使うパーツはこれだ。 両脚が完成!
腰の組み立て
本体の最後は腰だ。
小さいポリキャップはなくさないように注意しよう。
前と横に貼るシールは下側で位置を合わせてからしっかり貼っていこう。 これで腰が完成だ!
本体完成
頭・胴体・腕・脚・腰が出来上がった。 左右を間違えないように、本体を組み立てていこう。
ついにオーディーンの本体が完成!
武器の組み立て
次に武器のリタリエイターを作っていこう。 リタリエイターが完成。
クリアパーツがとてもきれいな武器だ!
スタンド・APダイスの組み立て
展示用のスタンドも組み立てよう。 スタンドが完成。 ランナーのアイコンはAPダイスに使用します。
LBXシリーズはパッケージ内側でカスタムダイスバトルをすることができるぞ!
スタンドを使えばいろいろなアクションポーズをとることができるぞ!
飛行形態への変形
オーディーンの特徴でもある飛行形態への変形。
飛行形態用の腕を2つ組み立てよう。
スタンド先端の79番のパーツは飛行形態用に向きを変えます。これで変形準備完了だ!
飛行形態への変形スタート!
まずは両方のひじから下をはずします。
はずしたら飛行形態用の腕をつけよう。 両肩を下に向け、頭は上向きにします。
機首と羽根をいっしょに上げます。 機首と羽根を上げた状態です。 次に羽根だけを下げよう。左右で同じ角度になるように動かそう。
つま先を回して向きを逆にします。 まず脚を抜けないように伸ばします。
脚首を動かし、スネカバーも開き、ひざから下を胴体のほうに曲げます。
両脚を曲げた状態です。これで変形は完了!
腰にスタンドを付ければ飛行形態の完成だ! 余った腕パーツはスタンドの後ろにつけることができるぞ。
LBXオーディーンがついに完成!
LBXオーディーンがついに完成! スタンドを使って飛行形態もばっちりきまるぞ!
かっこいいポーズをとらせてみよう。ポージングもLBXの大事なポイントだ。左右で比べてみよう。

 1.あごを引き、顔をやや下向きにする。  2.ひじは少し曲げて、腕を開く。  3.脚も広げ、足首も外向きにする。  4.羽根は左右で同じ角度にする。

これだけで立ち姿がぐっとかっこよくなるぞ。
リタリエイターを装備して、アクションポーズをとってみよう。 可動する範囲が広いのでいろいろなアクションポーズをとることができるぞ!
通常形態・飛行形態を並べれば迫力も倍増だ!
※LBXオーディーンのキットを2個使用しています。
LBXアキレス編(ワンポイント)
次にアキレス製作のポイントを紹介するぞ。 頭のシールは大きいものもあるので、しっかり位置合わせをしてから貼っていこう。
マントは説明書から切りぬくかたちになっています。
はさみでゆっくり切り出していきましょう。
少しずつはさみを進めていくのがきれいに切りぬくポイントだ。
切りこみを入れたら首にはめてみよう。頭をつければ完成だ!
LBXアキレスが完成!
LBXアキレスがついに完成! アキレスランス・アキレスシールドを装備。
いろいろなアクションポーズをとることができるぞ! かっこいいポージングに挑戦してみよう。
LBXジ・エンペラー編(ワンポイント)
次はジ・エンペラーのポイントを紹介するぞ。 腕のパーツは左右で似たパーツがあるので注意しよう。
説明書の番号を見てパーツを切りとっていこう。
両腕の完成状態です。
脚も似たかたちのパーツがあります。焦らず順番に組み立てていこう。 両脚の完成状態です。 マントは説明書から切りだしていこう。首にはめる部分に切りこみを入れて、シール(コ)を貼ればマント完成だ!
LBXジ・エンペラーが完成!
LBXジ・エンペラーが完成! ティターニアを装備。
巨大な武器で迫力のポージングが楽しめるぞ! かっこいいポージングに挑戦してみよう。
LBX Dキューブベースを紹介
次にLBX Dキューブベースを紹介するぞ。 Dキューブベース同士はつなげれば迫力の対決シーンが再現できるぞ!
草原タイプ。組み立ては簡単だ。背景のカードを広げて、スタンドを組み立てれば完成! LBXをかっこいいポーズで飾ってみよう!
地中海遺跡タイプ。 LBXオーディーンにもしっかり合うぞ。
城砦タイプ。
岩山タイプ。
製作後記

今回はLBXシリーズの組み立てかたを紹介しました。
説明書を見ながら順番に組み立ててシールを貼っていけば、イメージどおりのLBXを作り上げることができます。
完成したあともかっこいいポーズをとらせたり、いろいろな楽しみかたができるLBXシリーズ。
ぜひLBXシリーズで作り上げる楽しさ・よろこびを感じてみてください。

次回はカスタマイズの楽しみかたをご紹介。どうぞお楽しみに!